高考日语作文“凑字数”大法,教你日语作文字数多3倍!!!
高考日语作文的字数要求是300到350字之间,很多同学在刚开始要写300字的时候,都写不够字数,或者虽然字数够了,但是内容空洞,有凑字数的嫌疑。那高考日语作文怎样才能高质量地把字数“凑”够呢?第六时限教大家从段落分层、段落拓展、句子拓展三个方面去丰富高考日语作文字数和内容。

一、段落分层
写作文时根据写作要点,一般分为3-4个段落,这样看起来结构清晰,不会拥挤到一起。每个段落都分别表达一个主题。每个段落通常都有一个表达该段落中心思想的主题句,主题句的思想由段落中其余的句子帮助扩展。推荐使用总分总的分段方式。
二、段落拓展
分层之后每个段落应该写些什么好呢?建议同学们可以从以下两个角度思考。
1.理由法
写作要想增加字数,建议大家可以对自己写过的句子自问自答。例如“下雨天”这个题目。写了自己喜欢或不喜欢下雨天之后如果马上就结束一个段落,那可能只有仅仅10个字。同学们可以对自己的答案进行一番解释,为什么自己会喜欢或不喜欢下雨天呢?写上一两个理由,这样字数马上多了三倍,甚至更多。
2.对比法
除了运用理由法增加字数,我们还可以运用对比法。过去和现在比,国内和国外比,孩子和大人比,我和他人对比~等等,从而进行拓展。

三、句子拓展
句子拓展有三种方法:
1、句子结构扩展(加各种句子成分,如时间、地点、对象等):
例如:時計を壊されてしまいました。
→時計を弟に壊されてしまいました。
→買ったばかりの時計を弟に壊されてしまいました。
2、句子连体修饰扩展(给体言加上定语修饰成分):
例如:そのパソコンは簡単なものです。
→そのパソコンは子供用の簡単なものです。
→そのパソコンは子供でも使えるぐらいの簡単なものです。
3、句子连用修饰扩展(给用言加上副词等修饰成分):
あの人は泳ぎます。
→あの人は上手に泳ぎます。
→あの人はまるで魚のように上手に泳ぎます。
以上的高考日语作文“凑字数”大法大家都学会了吗?我们一起来试试吧。请把一下三个句子变成30个字以上的长句子(参考答案在文末)。
1.スーパへ行きます。
2.張さんに出会いました。
3.作文を覚えます。
参考答案:
a)毎週の日曜日、母とうちの近くにある大きいスーパーへ買い物に行きます。
b)先週北京へ旅行した時、地下鉄の駅で小学校の時の友達の張さんに出会いました。
c)日本語の作文を上手にかくために、毎日やさしくて短い作文を覚えます。
以上就是第六时限总结的给高考日语作文增加字数的方法。大家多多应用日常写作中,一定可以熟能生巧,不仅不用再担心字数的问题,而且作文还能越写越丰富。