中国与日本的月份别称
转自:http://www.douban.com/group/topic/4296023/
[中]:
一月:上春 正月 元月 春王陬月 孟陬 初春 始春 元春
二月:仲春 早春 如月 杏月 花月
三月:季春 炳月 桃月 阳春 暮春三月
四月:首夏 孟夏 馀月 清和月 槐月 梅月 蔷薇开候
五月:仲夏 皋月 榴月 蒲月 端月
六月:季夏 且月 荷月 伏月 荔月
七月:上秋 孟秋 相月 巧月 霜月 桐月 兰月 首月 瓜月 凤仙开候 肇秋
八月:仲秋 壮月 桂月 中秋月 仲商
九月:季秋 玄月 菊月 暮秋 末秋 暮商 季商 杪秋
十月:初冬 孟冬 阳月 小阳春 芙蓉开候
十一月:仲冬 辜月 葭月 山茶开候
十二月:季冬 涂月 腊月 嘉平月
[日]:
一月:睦月 むつき 正月、初春月、年始月、太郎月、年端月
二月:如月(天气寒冷,再多添件衣服的意思。) きさらぎ 梅见月、梅月、雪解月、初花月、小草生月、木芽月
三月:弥生 (大多数植物都开始发芽的意思。)やよい 桜月、花见月、花咲月、桃月、嘉月、春惜月、梦见月
四月:卯月 うづき 卯の花月、鸟月、花残月、清和月、得鸟羽月、夏初月
五月:皐月 さつき 早苗月、五月雨月、雨月、橘月、早月、菖蒲月
六月:水無月 みなづき 风待月、松风月、伏月、常夏月、鸣神月、鸣雷月、葵月
七月:文月 ふみづき 七夕月、七夜月、女郎花月、兰月 凉月、文披月
八月:叶月 はづき 秋风月、月见月、木染月、浓染月、叶月、红染月、雁来月
九月:長月(菊月) ながつき(きくづき) 菊月、菊咲月、夜长月、小田刈月、红叶月、寝觉月
十月:神無月 かんなづき(かみなづき) 神有月(出云)、神去月、雷无月、初霜月、时雨月
十一月:霜月 しもつき 霜降月、雪待月、神乐月、神归月、雪见月、露隐叶月
十二月:师走 しわす 极月、蜡月、春待月、限月、果月、亲子月、梅初月
.
[中]:
一月:上春 正月 元月 春王陬月 孟陬 初春 始春 元春
二月:仲春 早春 如月 杏月 花月
三月:季春 炳月 桃月 阳春 暮春三月
四月:首夏 孟夏 馀月 清和月 槐月 梅月 蔷薇开候
五月:仲夏 皋月 榴月 蒲月 端月
六月:季夏 且月 荷月 伏月 荔月
七月:上秋 孟秋 相月 巧月 霜月 桐月 兰月 首月 瓜月 凤仙开候 肇秋
八月:仲秋 壮月 桂月 中秋月 仲商
九月:季秋 玄月 菊月 暮秋 末秋 暮商 季商 杪秋
十月:初冬 孟冬 阳月 小阳春 芙蓉开候
十一月:仲冬 辜月 葭月 山茶开候
十二月:季冬 涂月 腊月 嘉平月
[日]:
一月:睦月 むつき 正月、初春月、年始月、太郎月、年端月
二月:如月(天气寒冷,再多添件衣服的意思。) きさらぎ 梅见月、梅月、雪解月、初花月、小草生月、木芽月
三月:弥生 (大多数植物都开始发芽的意思。)やよい 桜月、花见月、花咲月、桃月、嘉月、春惜月、梦见月
四月:卯月 うづき 卯の花月、鸟月、花残月、清和月、得鸟羽月、夏初月
五月:皐月 さつき 早苗月、五月雨月、雨月、橘月、早月、菖蒲月
六月:水無月 みなづき 风待月、松风月、伏月、常夏月、鸣神月、鸣雷月、葵月
七月:文月 ふみづき 七夕月、七夜月、女郎花月、兰月 凉月、文披月
八月:叶月 はづき 秋风月、月见月、木染月、浓染月、叶月、红染月、雁来月
九月:長月(菊月) ながつき(きくづき) 菊月、菊咲月、夜长月、小田刈月、红叶月、寝觉月
十月:神無月 かんなづき(かみなづき) 神有月(出云)、神去月、雷无月、初霜月、时雨月
十一月:霜月 しもつき 霜降月、雪待月、神乐月、神归月、雪见月、露隐叶月
十二月:师走 しわす 极月、蜡月、春待月、限月、果月、亲子月、梅初月
.
-
冬雪雪冬小大寒 赞了这篇日记 2015-07-11 03:08:00