2023.10.13 『天声人语』・棋手也是人
「極端に言えば、将棋は『終盤で相手に一回間違いさせたら自分の勝ち』」。棋士の杉本昌隆さんが、自著『悔しがる力』で将棋の面白さをそう書いている。一昨日の王座戦第4局は、まさにそんな激戦だった。藤井聡太さんが永瀬拓矢さんに勝ち、八冠を達成した。
"说的极端一点,将棋是'在最后阶段在对手失误一次,就能获胜'的游戏。"棋手衫本昌隆在自己的著作《懊悔的力量》中这样描述将棋的乐趣。前天的王座战第四局就是如此酣战。藤井聪太战胜了永濑拓失,成为八冠王。
最終盤では双方が、一手60秒未満で指す「1分将棋」に突入した。どちらか完璧に読み切れるか。どちらかが間違えるのか。息詰まる緊張のなか、123手目を指した永瀬さんが突然、頭をかきむしった。ため息をつき、天を仰いだ。
在最后的胜负局上,双方进入了"1分将棋"模式。每一手棋都必须在60秒内下出。哪一方能做到完美预判呢?哪一方会突然失误呢?在令人窒息的紧张气氛中,永濑下出第123手时,突然挠了挠头,仰天长叹。
明らかにミスをしたとわかるしぐさに、驚いた。血の気が引いたか、悔しさが出たのだろうか。藤井さんは表情を変えず、盤上を見つめたままだ。直前まで優勢でも一手で変わる。将棋の怖さを見た思いがした。
这自爆失误的动作,让我很吃惊。不知永濑是一脸苍白,还是万分悔恨?而藤井神色不变,依旧紧盯着棋盘。只要一步棋就能颠覆之前的优势。我似乎看到了将棋的可怕之处。
無表情で隠し通す人もいる。谷川浩司さんは40年前、初めて名人位を得た対局で「おやつとして出ていたイチゴにフォークを刺した瞬間だ」にミスをしたことに気付いたという。「何食わぬ顔でイチゴを口に入れたが、まったく味はしなかった」(『藤井聡太論』)
也有人能不动声色的隐藏自己的失误。在40年前,谷川浩司在第一次获得名人头衔的对局中,"将叉子插入点心盘里的草莓时"发现了自己的失误。他"若无其事地把草莓放进了嘴里,却食之无味"。(《藤井聪太论》)
今回の対局にこれほど引きつけられたのは、棋士の魅力によるところが大きい。どんなにAI技術が進歩しても、全力で対峙する人間のようには、見る者の心は打てない。
这次的对局之所以如此牵动人心,棋手的魅力功不可没。无论人工智能技术如何进步,都无法像全力对战的人类那样打动观众的心。
トップ棋士たちも間違い、落ち込むのだ。5連覇を目前にした永瀬さんの重圧はいかほどだったか。そして、あの指し手の応酬を乗り切った挑戦者の心技体の充実ぶり。恐るべき21歳である。
顶尖棋手也会因失误而消沉。5连冠近在眼前,永濑想必也压力很大。而破解了对方棋路的挑战者藤井,其身心素质和棋技都不可谓不强。藤井的21岁令人惊叹。
© 本文版权归 Tony Xie(谢卿 所有,任何形式转载请联系作者。
© 了解版权计划