2023.7.13 『天声人语』・国际数学奥林匹克竞赛
数学が苦手な生徒は往々にして、正解ではなく、ある疑問にたどりつく。いわく、何でこんな勉強をするのか。将来、いったい何の役に立つというのか。10代の筆者もよく、そんな嘆きを重ねていた。
不擅长数学的学生往往会思考一个问题,这不是什么正确答案,也就是说为什么要学数学,以后有什么用?当时10几岁的我,也对这个问题感到叹气。
ああ、そうかと気づいたのは、藤原正彦さんの著書『数学者の言葉では』を読んだときだ。「役に立たない、というのは、価値がないということではない」と数学者は説いた。大切なのは何かを深く考えること。すぐに成果が出ずとも、その行為がいかに尊いかを教えられた。
直到我看了藤原正彦先生的著作《数学家的话语》的时候,我才恍然大悟。这位数学家说,"没有用,不是说没有价值"。重要的是去深度思考一些问题。即使不是马上有结果,其过程也很重要。
彼らもまた、そんな深遠な世界に魅了されているのだろう。国際数学オリンピックが20年ぶりに日本で開かれた。世界各地から集まった若き天才は約600人。1位が中国、2位が米国だった。
他们也被这个深邃的世界所吸引吧。国际数学奥林匹克时隔20年在日本召开了。从世界各地来了600多个年轻的天才。第一名是中国,美国是第二名。
日本も6位と健闘した。「数学は紙とペンさえあればできるけど、奥が深いです」。金メダルをとった都立武蔵高3年の北村隆之介さん(17)はうれしそうだった。ひとつの問題を解くのに、何十時間も考え抜くことがあるとか。
日本也拿到了第6名。"数学只要有纸和笔就可以,很深奥"。拿到金牌的都立武藏高中3年级的北村隆之介(17岁)很高兴。为了解开一个问题,需要思考了几十个小时。
卓越した才能たちにとって、この数学の五輪は格好の晴れ舞台だ。同時に、数学好きの裾野を広げる効果にも期待したい。より多くの人の関心を呼べるような、仕掛けづくりがあればと思う。
这场数学界的奥林匹克便是为这群才能超群者量身打造的盛会。同时,希望赛事能够扩大数学爱好者的圈子,设法吸引更多人的关注。
数学は万人をひきつける美しさを持っている。「真理の探究とやらでゆうゆうと時間つぶしをするのは、最も人間らしい生き方なのかもしれない」。藤原さんはそうも書いている。世界レベルにはほど遠くとも、私なり、自分なりの探求を楽しみたい。
数学之美,能让上万人为之着迷。藤原正彦还写道:"为了探究真理从容地消磨时间,也许是最有人味儿的生活方式。"即使与世界水平相距甚远,我依然想要享受属于自己的探索之旅。
© 本文版权归 Tony Xie(谢卿 所有,任何形式转载请联系作者。
© 了解版权计划