《天声人语》当日版 「リーマン・ショック10年」 分类:原创翻译
李复生 译 发布:2018,9,16
リーマン・ショック(注1)10年(雷曼冲击十周年)
風が吹けば桶(おけ)屋がもうかる(注2)。ある出来事が、めぐりめぐって思わぬ結果をもたらすことの例えである。あるいは、こんな言い方もできるだろうか。リーマン・ブラザーズが潰れると、ドナルド・トランプ氏が大統領になる。
大风刮起造木桶的赚了钱,是打比方说某个事件的发生,经过一些连锁反应带来意料不到的结果(译者:意指蝴蝶效应,详见注释。)。按此说法可否这样讲呢?雷曼兄弟公司倒闭,结果让唐纳德・川普当上总统。
米国の不動産バブルがはじけ、金融大手リーマンが破綻(はたん)に陥った「リーマン・ショック」。それが起きたのが10年前のきのうである。放っておけば倒産が連鎖すると恐れた米国政府はこのあと、税金を使って軒並み金融機関を助けることになる。
美国的房地产泡沫破灭,金融大公司雷曼兄弟陷入破产危机,引发雷曼冲击,事件发生在10年前的昨日。美国政府当时担心若放置不管会引发连锁破产,因而动用税金对各金融机构进行支持。
銀行ではなく経済を守るのが狙いだったが、うまくいかなかった。企業にお金が回らなくなり、多くの人が職を奪われた。一方で、バブルをあおった金融機関の多くは生き残った。経営陣に高額な報酬が払われ続けたこともあり、人びとの怒りを買った。
当然目的不是为支持银行,而是保护经济体制的健康,但结果并不如人意。企业方面资金开始紧张,很多人被迫失业。但另一方面,吹起泡沫的好多金融机构仍得以幸存,公司高管还继续享受高薪金,引起了人们的愤怒。
トランプ氏の参謀役だったスティーブン・バノン氏が政治に関わったきっかけが、この金融危機だったという。「金融機関は救済を受け、誰も牢屋に入らない」。経済や政治のエリートたちを標的にし、怒りをかきたてる手法が受け入れられていった。
此次金融危机也成为川普旧日高参斯蒂芬・班农的参政契机。“金融机构(造成危机反而)得到救济,没人承担罪责进牢房”,班农把政界财界的大佬作为攻击目标,激发人们愤怒情绪的手法受到川普的重视。
桶屋ならぬトランプ氏を喜ばせる以外の道が、本当はあったのではないか。危機の前から、米国は経済的な不平等の大きい社会であった。それを直視し、是正へと動き出す。苦境にあえぐ人びとに、政府が手をさしのべる。
川普虽不是木桶商却坐享其成,当时难道没有其它更好的解决途径吗?在金融危机发生之前,美国便已是一个经济上极不平等的社会,比如当时的政府若能正视现实,及时做出政策调整,向困境中的人们伸出援手呢!
リーマン・ショックは、経済だけでなく、政治の世界にも大きな傷をつけることになった。残念ながら、こちらの方が長く残りそうな傷である。
雷曼冲击不仅对经济,同时给政治的世界也留下了巨大的伤痕。遗憾的是,在政治领域,这些伤痕将会长久残留下去。
(2018年09月16日 朝刊)
------------------------------------------------------------------------
注1 雷曼事件
事件发生过程十分复杂,附以下两条网上资料,仅供参考。
http://fund.jrj.com.cn/2018/09/14102325091473.shtml
http://money.163.com/08/1007/10/4NL7HHJT00251LJU.html
注2 風が吹けば桶(おけ)屋がもうかる
日本民谚。意指某种现象的发生可能会引起不可思议的后果,,但也有想象过分的贬义成分。
语源的推理如下:
1.大风刮起,尘土飞扬,
1. 尘土进了眼睛,很多人会失明
2. 人失明后很多人会不得不选择弹三味线琴来糊口
3. 三味线开始卖好
4. 制作三味线線的猫皮开始短缺
5. 猫皮被大量用来制造三味线,猫減少,老鼠增多
6. 老鼠增多,装米的木桶容易被啃
7. 买木桶的増多,造木桶的商家因此发财
是说某种几乎不可能的推理,偶尔却有效,类似蝴蝶效应,与“塞翁失马,焉知非福”有相似之处。但大部分时候是作为不切实际的贪婪梦想来使用,有点像安徒生童话的渔夫与金鱼的故事。日语中同样的民谚还有“瓢箪から駒”,也是比喻不可思议的事情时有发生。