“原形本体——椭圆界:松尾光伸个展”策展人序(中英日三语版)
文/孙振华
喜欢松尾光伸的作品不需要理由。
人们总是根据长、宽、高来定义我们所生活的物理世界,这是人们对环绕自身的物理空间最基本的体验方式。世界上任何复杂的物体,都可以在空间中分解成为几个基本形体,所有可视的物象,都由这些基本形体构成,这是潜藏在所有人视觉背后的共同经验。
松尾光伸作品所表现的,不是现实中某个具体的物象,而是构成这些物象的共同元素,构成具体物象世界的最基本的形体,如圆形、半圆形、椭圆形、锥形等等。松尾光伸的抽象雕塑是数学与音乐的结合,是形体与诗歌的结合,它在简单而又丰富的变奏中,在单纯而又奇特的变化中,体现出了无穷的视觉魅力和丰富的空间想象。
现实生活中,人的眼睛在有意和无意之间,总是在追逐美的形体,倾向于看到让人赏心悦目的东西。“口之于味,有同嗜焉”,松尾光伸的雕塑永远都没有离开那些基本形,如同音乐,虽然仅仅只有几个音阶、几个符号,却能神出鬼没,生发出无穷的变化。松尾光伸的造型语言一方面具有永恒性和普遍性;同时,又准确、精到地传达出形体创造中那种细微的,难以言传的韵味和分寸感,因此,松尾光伸的雕塑如同最大公约数,凝聚了人们共同的视觉经验。他雕塑形体简单,具有一种简约之美,然而,它们在视觉世界的植根却很深远。对观众而言,每一次观看都是一种视觉回忆;每一次观看都是一种移情和情感投射;每一次观看都能带来一种浮想联翩的快乐……
所以,我们很难找到不喜欢松尾光伸的理由。
应该说,在我们所直观的自然世界里,包括人的身体在内,都是非欧几何的世界,在大自然中,我们找不到一根严格意义上的直线,也找不到一个完全规整的三角形、菱形、梯形等等。这个世界上的欧氏几何形体,都是人工创造的结果,当然,也包括抽象艺术的形体在内。
正因为抽象艺术家不能简单地临摹自然的形体,所以,抽象艺术对形体的研究、把握、创造才显得如此重要。真正懂得抽象艺术的人都知道,最简单的东西往往是最难的。抽象雕塑看似简单,它实则比具象雕塑的创作还要困难。古人说,“画鬼容易,画犬马难”,原因是,犬马是现实中常见的,是可以参照、临摹的;而鬼是现实中看不到的,是需要通过想象来创造的。抽象雕塑的形体在自然中无法找到完全对应的形体,这是它创作的难点之一;其次,欧氏几何又是人们感知空间世界的基本方式,对于物体的基本几何形体,几乎每个人都有自己的经验和感受,作为抽象雕塑,要超越人们已有的几何空间的共同经验,为人们创造出新的有意味的几何形体的,是一件何其困难的事情!这是抽象雕塑创作的第二个难点。
长期以来,中国古代雕塑由于在社会功能上的实用性,使它还没有能成为一门自觉的艺术学科,因此,对雕塑本体的探究方面,也显得相对薄弱。20世纪中国现代雕塑出现以后,雕塑的精力更多地放在从西方引入的写实主义雕塑上,更多地集中在满足社会需求上,至于雕塑自身的形体、空间问题的研究,同样也显得缺乏。直到改革开放,才打破了这种局面,抽象雕塑作为一个学科问题才开始登堂入室。然而,鉴于文化传统、师资条件、艺术基础等各方面的原因,抽象雕塑的进展仍然不容乐观,在这种背景下,松尾光伸一直所从事的抽象雕塑对中国抽象雕塑的创作和教学起到了重要的示范作用。
松尾光伸是一个几何形体的诗人,他最擅长用椭圆形、圆锥形、圆柱形来进行空间创造。他的造型方式基本有如下几种:
1、基本形的微调。这类作品以一个基本形为基础,例如椭圆形,进行抛光、切面,或对形体进行小幅度的拉伸、压缩、强调、弱化,使基本形产生有限的变化。
2、基本形的变体。这类作品同样是以一个基本形为基础,进行较大幅度的扭曲、反转、弯曲、折叠、穿孔、渐变……使之成为基本性的变体。
3、对若干个基本形或基本性的变体进行连接、组合。这类作品将几个或一组基本形或者将几个或一组基本形的变体通过穿插、铆接、镶嵌等方式组合在一起,使之形成富有诗意的空间组合,形成丰富的空间影像,产生错落有致的空间节奏,让不同的基本形体或变体之间能够产生对话、呼应关系,从而成为一个新的空间整体。
松尾光伸是一个埋头工作,视艺术为生命的艺术家,也是一个学者型、研究型的艺术家。作为外聘专家,这些年他主要工作和生活在中国,身兼多所美术学院的教职。在承担了大量的教学工作之后,他仍然创作不止,研究不止,在国内外参加和举办了各种展览,松尾光伸是目前活跃在中国艺术界最为知名的国际艺术家之一。
这次展览所呈现的作品是松尾光伸的新作,是他在抽象雕塑创作方面的最新成果,对每一个热爱艺术的人来说,能有机会分享这位形体诗人的新作,分享这些写在空间的诗,当是一件不可多得的幸事。
You don’t need a reason for loving the works of Matsuo Mitsunobu.
People tend to define the physical world that we live in by length, width and height, which is their most basic way of experiencing the physical space around. Any object, no matter how complicated it is, could be divided into several basic shapes in the space. And any visible object is composed of these basic shapes. That’s the common experience hidden behind the vision of all.
The works of Matsuo Mitsunobu do not represent a certain concrete object in reality, but rather some common elements that shape these objects and the most basic shapes, of which the objective world consists, such as circles, semi-circles, ovals and cones. His abstract sculptures are combinations of mathematics and music, and of shapes and poems. It generates boundless visual charm and abundant space for imagination with simple yet rich variations and innocent yet extraordinary changes.
In reality, our eyes tend to chase appealing objects, consciously or unconsciously. Mencius, the ancient Chinese philosopher, once said that the desire for good taste is universal. And that’s why Matsuo Mitsunobu’s sculptures always adhere to these basic shapes, just like a few musical scales and symbols could generate unlimited alterations. Matsuo’s modeling language is perpetual and universal on the one hand. On the other hand, it accurately conveys the subtlety and uniqueness of shape creation. Therefore, his sculptures are like the greatest common divisor, accumulating people’s common visual experience. The shapes of his sculptures are simple, representing the beauty of simplicity, while they are deeply rooted in the visual world. For the audience, every observation is like a visual reflection, an emotional projection, which brings mind-blowing joys.
There’s no reason for disliking Matsuo Mitsunobu.
It is fair to say that the whole natural world, including the human body, is subject to non-Euclidean geometry. In mother nature, it is impossible for us to find a straight line in its most rigorous sense or any full triangle, rhombus, or trapezoid, etc. Therefore, all Euclidean geometric shapes in the world are artificially made, including those shapes in abstract art.
Since abstract artists cannot simply copy natural shapes, study on and creation of shapes are thus so important. Those who know about abstract art understand the difficulty of representing simple objects. Simple as it may seem, the creation of abstract sculptures are actually more difficult than that of concrete sculptures. As an old Chinese saying goes, it’s easier to paint a ghost than a dog or a horse. Because dogs and horses can be seen every day and are thus easily copied. Ghosts, however, are purely subject to imagination and creation because no one has seen them in real life. One of the difficulties of abstract sculpture creation is the lack of identical shapes in the real world. While Euclidean geometry is a basic way of experiencing the world, almost everyone has their own experience and feelings of basic geometric shapes. Therefore, it would be excessively difficult to transcend people’s existing experience of the space and create new and meaningful geometric shapes. And that’s another difficulty of abstract sculpture creation.
Due to the social functionality of Chinese ancient sculpture, it failed to become a self-conscious subject of art. Therefore, exploration into sculpture itself is relatively weak. Since Chinese modern sculpture started to take shape in the 20th century, efforts were given to introducing realistic sculpture from the west to fulfill social demands. Studies on shapes and space of sculpture itself remained insufficient. It was not fundamentally changed until Reform and Opening Up, when abstract sculpture became a serious subject. However, due to adverse elements including cultural traditions, lack of teaching staff and artistic foundation, the progress of abstract sculpture was not optimistic. Under such circumstances, Matsuo Mitsunobu’s efforts in abstract sculpture served as a role model for the creation and teaching of Chinese abstract sculpture.
As a poet of geometric shapes, Matsuo Mitsunobu is good at using ovals, cones and cylinders for space creation. His basic modeling methods include the following:
1. Micro-adjustments of basic shapes. Most works of this type are based on a basic shape like an oval, which gets polished or sectioned. Adjustments can also include stretching, compressing, stressing and weakening, which make minor alterations on the basic shapes.
2. Variants of basic shapes. These works are also based on a basic shape. Major alterations such as distortion, reversion, bending, folding, punching and gradient are conducted to form a new variant of the basic shape.
3. Connection and combination of several basic shapes or variants of basic shapes. These works combine several or a group of basic shapes or variants of basic shapes by interspersion, riveting or inlay, forming a poetic combination of space, rich spatial image and well-arranged rhythm of space. By doing so, different basic shapes or variants intertwine and echo to form a new space entirety.
Matsuo Mitsunobu is a dedicated artist who values art highly and is committed to academic research. As a foreign expert, he spends most of his time working and living in China and teaches in several art colleges. Despite heavy teaching load, he manages to produce new works, conduct studies, attend and host art exhibitions in China and overseas. It is fair to say that Matsuo Mitsunobu is one of the most active and renowned foreign artists in the artistic circle of China.
This exhibition showcases the latest achievements of Matsuo Mitsunobu in abstract sculpture creation. For every passionate art lover, it is indeed a privilege to share the new works from a poet of geometric shapes.
松尾光伸氏の作品を好きになるためには特に理由は要らない。
人々は生活する物理的な世界を長さ、幅、高度で定義している。これは人間が自分自身を取り巻く物理的な空間に対しもっとも根元的な体験方式である。世界に存在する複雑な物体はいかなるものであれ、それらを空間の中で幾つかの基本形体に分解することができる。目に見えるもののすべてが、これらの基本形体でもって構成される。これはあらゆる人間の視覚の背後に潜む共同経験と言えよう。
松尾光伸氏が作品で表現しようとするものは、現実に存在する具体的な物象ではなく、その物象を構成する共同要素、即ち具体的な物象世界を成り立たせる最も基本的な形体、例えば円形、半円形、楕円形、锥形など、である。彼の抽象彫刻は数学と音楽の結合であり、形体と詩の融和である。簡素でありながら変化に富み、純粋でありながら奇抜さを含み、限りない視覚的な魅力と豊かな空間的想像を具現化させていく。
現実生活の中で、意識的であれ無意識的であれ、人々の目は美のある形に注目し、身も心も浸るような美しさに自ずと魅せられる傾向がある。“口之于味,有同嗜焉”(口で味わう味覚に人間は同じ嗜好があると孟子は言う)。松尾光伸氏の彫刻は基本的な形体を一刻も離れることはない。音楽のように、音階や音符には限りがあるものの、それらが神出鬼没し、無限な変化を生み出す。松尾光伸氏が形体を作り出す時に用いた言語は、永遠性と普遍性を有しながら、形体創造に欠かせない正確さと繊細さを持ち合わせ、言葉では表現できない味わいと間取りの素晴らしさがある。それによって彼の彫刻は最大公約数のように人々の視覚的共同経験を凝集する。彼の彫刻の形は単純であり、簡素の美がある。だが、これらの彫刻は視覚の世界に深く根を張りつく。見るたびに観客は視覚の思い出と出会い、感情が蘇えられ、次から次へと創造的な喜びを広げていく……
それがゆえに、私たちは松尾光伸氏の作品を好まない理由はない。
正直に言うと、私たちが直観する自然世界は、ヒトの体の中も含め、非ユークリッド幾何学的な世界である。自然の中には厳密な定義に沿った意味での直線は見当たらない。完璧な三角形、菱形、梯形なども姿がない。世の中にあるユークリッド幾何学の形体は、すべて人間が作り出したものであり、抽象芸術も勿論その中に含まれる。
抽象芸術家は単純に自然の形を摸倣することができない。それゆえに形体に対する研究、把握、創造が一層重要な意味を持つ。抽象芸術の神髄を知っている人はよく易しいものほど難しいことはないと話す。抽象彫刻は一見簡単のように見えるが、具像彫刻より創作が著しく難しい。昔の人曰く“犬马を描くは難く、魑魅を描くは易し”。それは犬や馬が日常生活の中で見ることができ、模写することができるのに対し、魑魅は現実世界では見つからない、想像を通して創出すると思ったからである。自然の中で抽象彫刻の形体と全く同じ対応する物は見つからない。それが創作の難しさの一番目のことにあたる。また、ユークリッド幾何学は人間が空間世界を感知する基本方法であり、物体の基本的な幾何学の形について、ほとんどの人が経験と感性を持っている。抽象彫刻が人間の持っている幾何空間の共同経験を乗り超え、斬新的かつ意味ある幾何形体を生み出すことは、たいそう困難なことであろう!これが抽象彫刻を創作する上での難しさの二番目のことにあたる。
昔より中国古来の彫刻は社会機能上の実用性に趣を置き、自覚的な芸術としての変身は成し遂げられなかった。それに従い、彫刻自身に対する探求も比較的に貧弱であった。20世紀より中国で現代彫刻が姿を現したが、西洋から導入した現実彫刻に注目し、社会的な需要を満たすことのみにエネルギーを集中した。よって彫刻の形体や空間に対する研究は昔と変わらず乏しかった。このような局面を打開したのは開放政策に方針転換した後であり、その時初めて抽象彫刻は学科として殿堂入りを果たした。しかしながら、文化的な伝統、指導者、芸術基礎など様々の要因で、抽象彫刻の進展は必ずしも楽観できるものではない。このような背景の中で松尾光伸氏が生涯従事している抽象彫刻は中国の抽象彫刻の創作及び教育に垂範的な役目を果たした。
松尾光伸氏は幾何形体の詩人である。彼は楕円形、円锥形、円柱を駆使し、空間を創造することを得意とする。彼の造型方法は以下のような基本種類がある:
1、 基本形の微調整。この種類の作品はある基本形から出発し、例えば楕円、それを研磨、切削、或いは微妙に牽引、圧縮、強調、弱体化などをすることにより、その基本形をある程度変化させる。
2、基本形の変形。この種類の作品は同じくある基本形から出発し、それを大幅 にひねりを与え、あるいは逆転、曲げ、折りたたみ、穴あけ、段階的な変化などを通し、違う形のものへと変貌させる。
3、幾つかの基本形或いは基本形の変化体を連結し組み合わせる。この種類の作品は幾つかの或いは一組の基本形を挿入、接合、埋め込みなどの手法を用いて、豊かでかつ詩的な空間映像を産出する。空間のテンポが妙みに生まれ、異なる基本形または変形がお互いに対話し呼応する。それによって新しい空間が作り出される。
松尾光伸氏は創作に没頭し芸術を命と見なす芸術家であり、学者、研究者の素養をも兼ね備えている芸術家である。海外から招いた教授としてここ数年間は主に中国で仕事、生活しているが、多数の美術大学で教鞭を取られた。教育活動以外に彼は旺盛な精力を示し創作や研究を絶え間なく続けてきた。松尾光伸氏は国内外で色々な展示会を開き、現在中国芸術界で活躍している最も国際的に著名な芸術家の一人である。
今回ここで展示されているのは松尾光伸氏の新作である。これらの作品は彼の抽象彫刻創作にあたっての最新成果である。芸術を熱愛する人にとって、形体詩人の新作を享受し、空間に書かれている歌を共に分かち合うことができることは、極めて数の少ない一大幸事である。
喜欢松尾光伸的作品不需要理由。
人们总是根据长、宽、高来定义我们所生活的物理世界,这是人们对环绕自身的物理空间最基本的体验方式。世界上任何复杂的物体,都可以在空间中分解成为几个基本形体,所有可视的物象,都由这些基本形体构成,这是潜藏在所有人视觉背后的共同经验。
松尾光伸作品所表现的,不是现实中某个具体的物象,而是构成这些物象的共同元素,构成具体物象世界的最基本的形体,如圆形、半圆形、椭圆形、锥形等等。松尾光伸的抽象雕塑是数学与音乐的结合,是形体与诗歌的结合,它在简单而又丰富的变奏中,在单纯而又奇特的变化中,体现出了无穷的视觉魅力和丰富的空间想象。
现实生活中,人的眼睛在有意和无意之间,总是在追逐美的形体,倾向于看到让人赏心悦目的东西。“口之于味,有同嗜焉”,松尾光伸的雕塑永远都没有离开那些基本形,如同音乐,虽然仅仅只有几个音阶、几个符号,却能神出鬼没,生发出无穷的变化。松尾光伸的造型语言一方面具有永恒性和普遍性;同时,又准确、精到地传达出形体创造中那种细微的,难以言传的韵味和分寸感,因此,松尾光伸的雕塑如同最大公约数,凝聚了人们共同的视觉经验。他雕塑形体简单,具有一种简约之美,然而,它们在视觉世界的植根却很深远。对观众而言,每一次观看都是一种视觉回忆;每一次观看都是一种移情和情感投射;每一次观看都能带来一种浮想联翩的快乐……
所以,我们很难找到不喜欢松尾光伸的理由。
应该说,在我们所直观的自然世界里,包括人的身体在内,都是非欧几何的世界,在大自然中,我们找不到一根严格意义上的直线,也找不到一个完全规整的三角形、菱形、梯形等等。这个世界上的欧氏几何形体,都是人工创造的结果,当然,也包括抽象艺术的形体在内。
正因为抽象艺术家不能简单地临摹自然的形体,所以,抽象艺术对形体的研究、把握、创造才显得如此重要。真正懂得抽象艺术的人都知道,最简单的东西往往是最难的。抽象雕塑看似简单,它实则比具象雕塑的创作还要困难。古人说,“画鬼容易,画犬马难”,原因是,犬马是现实中常见的,是可以参照、临摹的;而鬼是现实中看不到的,是需要通过想象来创造的。抽象雕塑的形体在自然中无法找到完全对应的形体,这是它创作的难点之一;其次,欧氏几何又是人们感知空间世界的基本方式,对于物体的基本几何形体,几乎每个人都有自己的经验和感受,作为抽象雕塑,要超越人们已有的几何空间的共同经验,为人们创造出新的有意味的几何形体的,是一件何其困难的事情!这是抽象雕塑创作的第二个难点。
长期以来,中国古代雕塑由于在社会功能上的实用性,使它还没有能成为一门自觉的艺术学科,因此,对雕塑本体的探究方面,也显得相对薄弱。20世纪中国现代雕塑出现以后,雕塑的精力更多地放在从西方引入的写实主义雕塑上,更多地集中在满足社会需求上,至于雕塑自身的形体、空间问题的研究,同样也显得缺乏。直到改革开放,才打破了这种局面,抽象雕塑作为一个学科问题才开始登堂入室。然而,鉴于文化传统、师资条件、艺术基础等各方面的原因,抽象雕塑的进展仍然不容乐观,在这种背景下,松尾光伸一直所从事的抽象雕塑对中国抽象雕塑的创作和教学起到了重要的示范作用。
松尾光伸是一个几何形体的诗人,他最擅长用椭圆形、圆锥形、圆柱形来进行空间创造。他的造型方式基本有如下几种:
1、基本形的微调。这类作品以一个基本形为基础,例如椭圆形,进行抛光、切面,或对形体进行小幅度的拉伸、压缩、强调、弱化,使基本形产生有限的变化。
2、基本形的变体。这类作品同样是以一个基本形为基础,进行较大幅度的扭曲、反转、弯曲、折叠、穿孔、渐变……使之成为基本性的变体。
3、对若干个基本形或基本性的变体进行连接、组合。这类作品将几个或一组基本形或者将几个或一组基本形的变体通过穿插、铆接、镶嵌等方式组合在一起,使之形成富有诗意的空间组合,形成丰富的空间影像,产生错落有致的空间节奏,让不同的基本形体或变体之间能够产生对话、呼应关系,从而成为一个新的空间整体。
松尾光伸是一个埋头工作,视艺术为生命的艺术家,也是一个学者型、研究型的艺术家。作为外聘专家,这些年他主要工作和生活在中国,身兼多所美术学院的教职。在承担了大量的教学工作之后,他仍然创作不止,研究不止,在国内外参加和举办了各种展览,松尾光伸是目前活跃在中国艺术界最为知名的国际艺术家之一。
这次展览所呈现的作品是松尾光伸的新作,是他在抽象雕塑创作方面的最新成果,对每一个热爱艺术的人来说,能有机会分享这位形体诗人的新作,分享这些写在空间的诗,当是一件不可多得的幸事。
You don’t need a reason for loving the works of Matsuo Mitsunobu.
People tend to define the physical world that we live in by length, width and height, which is their most basic way of experiencing the physical space around. Any object, no matter how complicated it is, could be divided into several basic shapes in the space. And any visible object is composed of these basic shapes. That’s the common experience hidden behind the vision of all.
The works of Matsuo Mitsunobu do not represent a certain concrete object in reality, but rather some common elements that shape these objects and the most basic shapes, of which the objective world consists, such as circles, semi-circles, ovals and cones. His abstract sculptures are combinations of mathematics and music, and of shapes and poems. It generates boundless visual charm and abundant space for imagination with simple yet rich variations and innocent yet extraordinary changes.
In reality, our eyes tend to chase appealing objects, consciously or unconsciously. Mencius, the ancient Chinese philosopher, once said that the desire for good taste is universal. And that’s why Matsuo Mitsunobu’s sculptures always adhere to these basic shapes, just like a few musical scales and symbols could generate unlimited alterations. Matsuo’s modeling language is perpetual and universal on the one hand. On the other hand, it accurately conveys the subtlety and uniqueness of shape creation. Therefore, his sculptures are like the greatest common divisor, accumulating people’s common visual experience. The shapes of his sculptures are simple, representing the beauty of simplicity, while they are deeply rooted in the visual world. For the audience, every observation is like a visual reflection, an emotional projection, which brings mind-blowing joys.
There’s no reason for disliking Matsuo Mitsunobu.
It is fair to say that the whole natural world, including the human body, is subject to non-Euclidean geometry. In mother nature, it is impossible for us to find a straight line in its most rigorous sense or any full triangle, rhombus, or trapezoid, etc. Therefore, all Euclidean geometric shapes in the world are artificially made, including those shapes in abstract art.
Since abstract artists cannot simply copy natural shapes, study on and creation of shapes are thus so important. Those who know about abstract art understand the difficulty of representing simple objects. Simple as it may seem, the creation of abstract sculptures are actually more difficult than that of concrete sculptures. As an old Chinese saying goes, it’s easier to paint a ghost than a dog or a horse. Because dogs and horses can be seen every day and are thus easily copied. Ghosts, however, are purely subject to imagination and creation because no one has seen them in real life. One of the difficulties of abstract sculpture creation is the lack of identical shapes in the real world. While Euclidean geometry is a basic way of experiencing the world, almost everyone has their own experience and feelings of basic geometric shapes. Therefore, it would be excessively difficult to transcend people’s existing experience of the space and create new and meaningful geometric shapes. And that’s another difficulty of abstract sculpture creation.
Due to the social functionality of Chinese ancient sculpture, it failed to become a self-conscious subject of art. Therefore, exploration into sculpture itself is relatively weak. Since Chinese modern sculpture started to take shape in the 20th century, efforts were given to introducing realistic sculpture from the west to fulfill social demands. Studies on shapes and space of sculpture itself remained insufficient. It was not fundamentally changed until Reform and Opening Up, when abstract sculpture became a serious subject. However, due to adverse elements including cultural traditions, lack of teaching staff and artistic foundation, the progress of abstract sculpture was not optimistic. Under such circumstances, Matsuo Mitsunobu’s efforts in abstract sculpture served as a role model for the creation and teaching of Chinese abstract sculpture.
As a poet of geometric shapes, Matsuo Mitsunobu is good at using ovals, cones and cylinders for space creation. His basic modeling methods include the following:
1. Micro-adjustments of basic shapes. Most works of this type are based on a basic shape like an oval, which gets polished or sectioned. Adjustments can also include stretching, compressing, stressing and weakening, which make minor alterations on the basic shapes.
2. Variants of basic shapes. These works are also based on a basic shape. Major alterations such as distortion, reversion, bending, folding, punching and gradient are conducted to form a new variant of the basic shape.
3. Connection and combination of several basic shapes or variants of basic shapes. These works combine several or a group of basic shapes or variants of basic shapes by interspersion, riveting or inlay, forming a poetic combination of space, rich spatial image and well-arranged rhythm of space. By doing so, different basic shapes or variants intertwine and echo to form a new space entirety.
Matsuo Mitsunobu is a dedicated artist who values art highly and is committed to academic research. As a foreign expert, he spends most of his time working and living in China and teaches in several art colleges. Despite heavy teaching load, he manages to produce new works, conduct studies, attend and host art exhibitions in China and overseas. It is fair to say that Matsuo Mitsunobu is one of the most active and renowned foreign artists in the artistic circle of China.
This exhibition showcases the latest achievements of Matsuo Mitsunobu in abstract sculpture creation. For every passionate art lover, it is indeed a privilege to share the new works from a poet of geometric shapes.
松尾光伸氏の作品を好きになるためには特に理由は要らない。
人々は生活する物理的な世界を長さ、幅、高度で定義している。これは人間が自分自身を取り巻く物理的な空間に対しもっとも根元的な体験方式である。世界に存在する複雑な物体はいかなるものであれ、それらを空間の中で幾つかの基本形体に分解することができる。目に見えるもののすべてが、これらの基本形体でもって構成される。これはあらゆる人間の視覚の背後に潜む共同経験と言えよう。
松尾光伸氏が作品で表現しようとするものは、現実に存在する具体的な物象ではなく、その物象を構成する共同要素、即ち具体的な物象世界を成り立たせる最も基本的な形体、例えば円形、半円形、楕円形、锥形など、である。彼の抽象彫刻は数学と音楽の結合であり、形体と詩の融和である。簡素でありながら変化に富み、純粋でありながら奇抜さを含み、限りない視覚的な魅力と豊かな空間的想像を具現化させていく。
現実生活の中で、意識的であれ無意識的であれ、人々の目は美のある形に注目し、身も心も浸るような美しさに自ずと魅せられる傾向がある。“口之于味,有同嗜焉”(口で味わう味覚に人間は同じ嗜好があると孟子は言う)。松尾光伸氏の彫刻は基本的な形体を一刻も離れることはない。音楽のように、音階や音符には限りがあるものの、それらが神出鬼没し、無限な変化を生み出す。松尾光伸氏が形体を作り出す時に用いた言語は、永遠性と普遍性を有しながら、形体創造に欠かせない正確さと繊細さを持ち合わせ、言葉では表現できない味わいと間取りの素晴らしさがある。それによって彼の彫刻は最大公約数のように人々の視覚的共同経験を凝集する。彼の彫刻の形は単純であり、簡素の美がある。だが、これらの彫刻は視覚の世界に深く根を張りつく。見るたびに観客は視覚の思い出と出会い、感情が蘇えられ、次から次へと創造的な喜びを広げていく……
それがゆえに、私たちは松尾光伸氏の作品を好まない理由はない。
正直に言うと、私たちが直観する自然世界は、ヒトの体の中も含め、非ユークリッド幾何学的な世界である。自然の中には厳密な定義に沿った意味での直線は見当たらない。完璧な三角形、菱形、梯形なども姿がない。世の中にあるユークリッド幾何学の形体は、すべて人間が作り出したものであり、抽象芸術も勿論その中に含まれる。
抽象芸術家は単純に自然の形を摸倣することができない。それゆえに形体に対する研究、把握、創造が一層重要な意味を持つ。抽象芸術の神髄を知っている人はよく易しいものほど難しいことはないと話す。抽象彫刻は一見簡単のように見えるが、具像彫刻より創作が著しく難しい。昔の人曰く“犬马を描くは難く、魑魅を描くは易し”。それは犬や馬が日常生活の中で見ることができ、模写することができるのに対し、魑魅は現実世界では見つからない、想像を通して創出すると思ったからである。自然の中で抽象彫刻の形体と全く同じ対応する物は見つからない。それが創作の難しさの一番目のことにあたる。また、ユークリッド幾何学は人間が空間世界を感知する基本方法であり、物体の基本的な幾何学の形について、ほとんどの人が経験と感性を持っている。抽象彫刻が人間の持っている幾何空間の共同経験を乗り超え、斬新的かつ意味ある幾何形体を生み出すことは、たいそう困難なことであろう!これが抽象彫刻を創作する上での難しさの二番目のことにあたる。
昔より中国古来の彫刻は社会機能上の実用性に趣を置き、自覚的な芸術としての変身は成し遂げられなかった。それに従い、彫刻自身に対する探求も比較的に貧弱であった。20世紀より中国で現代彫刻が姿を現したが、西洋から導入した現実彫刻に注目し、社会的な需要を満たすことのみにエネルギーを集中した。よって彫刻の形体や空間に対する研究は昔と変わらず乏しかった。このような局面を打開したのは開放政策に方針転換した後であり、その時初めて抽象彫刻は学科として殿堂入りを果たした。しかしながら、文化的な伝統、指導者、芸術基礎など様々の要因で、抽象彫刻の進展は必ずしも楽観できるものではない。このような背景の中で松尾光伸氏が生涯従事している抽象彫刻は中国の抽象彫刻の創作及び教育に垂範的な役目を果たした。
松尾光伸氏は幾何形体の詩人である。彼は楕円形、円锥形、円柱を駆使し、空間を創造することを得意とする。彼の造型方法は以下のような基本種類がある:
1、 基本形の微調整。この種類の作品はある基本形から出発し、例えば楕円、それを研磨、切削、或いは微妙に牽引、圧縮、強調、弱体化などをすることにより、その基本形をある程度変化させる。
2、基本形の変形。この種類の作品は同じくある基本形から出発し、それを大幅 にひねりを与え、あるいは逆転、曲げ、折りたたみ、穴あけ、段階的な変化などを通し、違う形のものへと変貌させる。
3、幾つかの基本形或いは基本形の変化体を連結し組み合わせる。この種類の作品は幾つかの或いは一組の基本形を挿入、接合、埋め込みなどの手法を用いて、豊かでかつ詩的な空間映像を産出する。空間のテンポが妙みに生まれ、異なる基本形または変形がお互いに対話し呼応する。それによって新しい空間が作り出される。
松尾光伸氏は創作に没頭し芸術を命と見なす芸術家であり、学者、研究者の素養をも兼ね備えている芸術家である。海外から招いた教授としてここ数年間は主に中国で仕事、生活しているが、多数の美術大学で教鞭を取られた。教育活動以外に彼は旺盛な精力を示し創作や研究を絶え間なく続けてきた。松尾光伸氏は国内外で色々な展示会を開き、現在中国芸術界で活躍している最も国際的に著名な芸術家の一人である。
今回ここで展示されているのは松尾光伸氏の新作である。これらの作品は彼の抽象彫刻創作にあたっての最新成果である。芸術を熱愛する人にとって、形体詩人の新作を享受し、空間に書かれている歌を共に分かち合うことができることは、極めて数の少ない一大幸事である。