新編国歌大観目錄
新編国歌大観「新編国歌大観」編集委員会編
角川書店, 1983.2-1992.4
第1巻 歌集
第1巻 索引
第2巻 歌集
第2巻 索引
第3巻 歌集
第3巻 索引
第4巻 歌集
第4巻 索引
第5巻 歌集
第5巻 索引
第6巻 歌集
第6巻 索引
第7巻 歌集
第7巻 索引
第8巻 歌集
第8巻 索引
第9巻 歌集
第9巻 索引
第10巻 歌集
第10巻 索引
タイトル別名
国歌大観 : 新編
タイトル読み
シンペン コッカ タイカン
———————————————————————————————————————
第1巻: 勅撰集編.
第2巻: 私撰集編.
第3巻: 私家集編1.
第4巻: 私家集編2 定数歌編.
第5巻: 歌合編 歌学書・物語・日記等収録歌編.
第6巻: 私撰集編2. 第7巻: 私家集編3.
第8巻: 私家集編4.
第9巻: 私家集編5.
第10巻: 定数歌編2 歌合編2 補遺編
内容説明・目次
巻冊次
第6巻 索引 ISBN 9784040201627
内容説明
『新編国歌大観』第6巻私撰集編2歌集部に収める各集は、原則として、広く一般に流布している系統の中から最善本(切として残存するものを含む)を選んで、底本とした。
目次
金葉和歌集初度本
秋萩集
継色紙集
如意宝集
麗花集
御裳濯和歌集
楢葉和歌集
現存和歌六帖
現存和歌六帖抜粋本
秋風抄
秋風和歌集
雲葉和歌集
別本和漢兼作集
新和歌集
東撰和歌六帖
東撰和歌六帖抜粋本
人家和歌集
和漢兼作集
閑月和歌集
遺塵和歌集
続門葉和歌集
拾遺風体和歌集
柳風和歌抄
続現葉和歌集
松花和歌集
臨永和歌集
藤葉和歌集
安撰和歌集
六華和歌集
津守和歌集
菊葉和歌集
新三井和歌集
題林愚抄
林葉累塵集
麓のちり
難波捨草
鳥の迹
新明題和歌集
霞関集
八十浦之玉
大江戸倭歌集
巻冊次
第7巻 索引 ISBN 9784040201726
内容説明
本書に収める各集は、原則として、広く一般に流布し、かつ歌数の多い系統の中から最善本を選んで、底本とした。なお第3巻・4巻において家集の収められている歌人が、有力とみなされる別系統の家集を有する場合、それをも収めた。
巻冊次
第8巻 索引 ISBN 9784040201825
内容説明
第8巻私家集編4歌集部に収める各集は、原則として、広く一般に流布し、かつ歌数の多い系統の中から最善本を選んで、底本とした。索引部は、本巻の歌集部に収めた各集の和歌・連歌・漢詩句等の本文を、各句に分け、五十音順に排列した。
巻冊次
第10巻 索引 ISBN 9784040211022
内容説明
第10巻は、定数歌編2、歌合編2、補遺編1 2から成る。定数歌編2、歌合編2、補遺編1(歌会歌・撰集等)は全文を収録し、補遺編2(歌学書・古注釈書等の引用歌、及び物語歌等)の各集・各作品は、和歌・連歌等と作者とを抄出して収めた。全文収録の各集・各作品は、原則として、広く一般に流布している系統の中から最善本を選んで底本とした。補遺編2においては、各集・各作品から、そこに収められている順序に従って、和歌・連歌・歌謡・漢詩句等とその作者とを抜き出して収めた。
角川書店, 1983.2-1992.4
第1巻 歌集
第1巻 索引
第2巻 歌集
第2巻 索引
第3巻 歌集
第3巻 索引
第4巻 歌集
第4巻 索引
第5巻 歌集
第5巻 索引
第6巻 歌集
第6巻 索引
第7巻 歌集
第7巻 索引
第8巻 歌集
第8巻 索引
第9巻 歌集
第9巻 索引
第10巻 歌集
第10巻 索引
タイトル別名
国歌大観 : 新編
タイトル読み
シンペン コッカ タイカン
———————————————————————————————————————
第1巻: 勅撰集編.
第2巻: 私撰集編.
第3巻: 私家集編1.
第4巻: 私家集編2 定数歌編.
第5巻: 歌合編 歌学書・物語・日記等収録歌編.
第6巻: 私撰集編2. 第7巻: 私家集編3.
第8巻: 私家集編4.
第9巻: 私家集編5.
第10巻: 定数歌編2 歌合編2 補遺編
内容説明・目次
巻冊次
第6巻 索引 ISBN 9784040201627
内容説明
『新編国歌大観』第6巻私撰集編2歌集部に収める各集は、原則として、広く一般に流布している系統の中から最善本(切として残存するものを含む)を選んで、底本とした。
目次
金葉和歌集初度本
秋萩集
継色紙集
如意宝集
麗花集
御裳濯和歌集
楢葉和歌集
現存和歌六帖
現存和歌六帖抜粋本
秋風抄
秋風和歌集
雲葉和歌集
別本和漢兼作集
新和歌集
東撰和歌六帖
東撰和歌六帖抜粋本
人家和歌集
和漢兼作集
閑月和歌集
遺塵和歌集
続門葉和歌集
拾遺風体和歌集
柳風和歌抄
続現葉和歌集
松花和歌集
臨永和歌集
藤葉和歌集
安撰和歌集
六華和歌集
津守和歌集
菊葉和歌集
新三井和歌集
題林愚抄
林葉累塵集
麓のちり
難波捨草
鳥の迹
新明題和歌集
霞関集
八十浦之玉
大江戸倭歌集
巻冊次
第7巻 索引 ISBN 9784040201726
内容説明
本書に収める各集は、原則として、広く一般に流布し、かつ歌数の多い系統の中から最善本を選んで、底本とした。なお第3巻・4巻において家集の収められている歌人が、有力とみなされる別系統の家集を有する場合、それをも収めた。
巻冊次
第8巻 索引 ISBN 9784040201825
内容説明
第8巻私家集編4歌集部に収める各集は、原則として、広く一般に流布し、かつ歌数の多い系統の中から最善本を選んで、底本とした。索引部は、本巻の歌集部に収めた各集の和歌・連歌・漢詩句等の本文を、各句に分け、五十音順に排列した。
巻冊次
第10巻 索引 ISBN 9784040211022
内容説明
第10巻は、定数歌編2、歌合編2、補遺編1 2から成る。定数歌編2、歌合編2、補遺編1(歌会歌・撰集等)は全文を収録し、補遺編2(歌学書・古注釈書等の引用歌、及び物語歌等)の各集・各作品は、和歌・連歌等と作者とを抄出して収めた。全文収録の各集・各作品は、原則として、広く一般に流布している系統の中から最善本を選んで底本とした。補遺編2においては、各集・各作品から、そこに収められている順序に従って、和歌・連歌・歌謡・漢詩句等とその作者とを抜き出して収めた。