日语学习:助词まず、「が」と「は」用法
想要学好日语,不仅要背单词,熟练掌握助词也是非常重要。
单词就像组成一句话的基础,助词就是纽带。如果助词不熟练,很有可能导致一句话的理解产生歧义。
まず、「が」と「は」。
这两个助词是很容易混淆用法的,因为在句子中两个助词经常处于类似的地位,容易被误认为两个助词区别不大。
今天我们来详细讲解一下「が」和「は」的基本用法。

は
1:在句中提示主题。
張さんは中国人です。(小李是中国人。)
2:表示对比或强调。
句型:は……が……は
この学校は環境はいいですが、交通は不便です。(这所学校环境很好,但是交通不方便。)
3:引起否定的叙述,加强否定的语气。
今年はそれほど寒くはないです。(今年没那么冷。)
が
——作格助词时——
1:存在句中,表示存在的主体。
教室に机があります。(房间里有桌子。)
2:提示主语。
雨が降っています。
3.提示能力,情感的对象。
表示能力的常用词汇:
〜が上手・下手・苦手・得意
〜ができる、〜が分かる、〜が見える、〜が聞こえる
例:
撮影が上手です。(擅长摄影)
料理ができます。(会做饭)
山が見える。(能看见山)
表示情感的常用词汇:
〜が欲しい、〜が好き、〜が嫌い、〜が怖い
例:
カメラがほしいです。(想要相机。)
葱が嫌いです!(讨厌葱!)
4:自动词做谓语。
花が咲いた。(花开了)
時間がかかる。(花时间)
5:疑问词做主语时必须用が。回答时也必须用が。
如どこ、だれ、どれ……
A:会議に誰が来ましたか。
B:山田さんが来ました。
6:提示小主语。
兄は背が高いです。
田中さんが行くなら、私も行きたい。
——作接续助词——
7:用が收尾,含蓄、委婉的表达,省略拒绝对方或难以启齿的话等。
すみません、王ですが……(喂,我是小王……)
8:表示转折,还可以表示铺垫。
この帽子はきれいですが,ちょっと高いです。
(这个帽子好看,但是有点贵。)
東京タワーへ行きたいんですが、どうやって行きますか。
(想去东京塔的话,要怎么去呢?)
这回对「が」和「は」的总结就到这里啦。
热门话题 · · · · · · ( 去话题广场 )
- 你镜头中蓬勃向上的生命力新407篇内容 · 3.8万次浏览
- 树张力拉满时刻新96篇内容 · 1.0万次浏览
- 陪伴我们长大的儿童剧新4204篇内容 · 2.6万次浏览
- 推荐一部百看不厌的医疗剧新4665篇内容 · 9.8万次浏览
- 三十多以后我的人生才刚刚开始1.0万+篇内容 · 141.1万次浏览
- 秋分至,丰收时8171篇内容 · 3.8万次浏览
- 暂停打工后,治好了我的精神内耗!557篇内容 · 78.0万次浏览
- 想做的事,别等“以后”1.0万+篇内容 · 1895.1万次浏览