日本人不知道的日语4
(鹿取)おはようございます!
(ハルコ)うん…おはよう。
私の全財産 326円だよ。え~?お給料日まで
まだ1週間以上ありますよ。
じゃあ お昼おごってよ!「じゃあ」の意味が分かりません。
買い物とかさ なんか
いろいろ付き合ってあげるから。
ほら 肩とか露出して
渋谷を落とさないと~ねっ!
あっ!
(ルカ)困ります。
もう勘弁してください!
(女の子達の騒ぎ声)
私の十円!もう!
(女の子達の騒ぎ声)
モッテモテですね ルカ君。
それに比べ…。
フッ!比べるな。
漢字には 音読みと訓読みの
2種類があります。
じゃ 例えばね 「玉」という字は…。
音読みは 「宝玉」で
訓読みが 「白玉」と読みます。
(ポール)教科書には「金」って
書いてあるけど?
次に「恋」っていう字だけど…。
(ポール)「白」じゃなくて「金」だよ~。
音読みは「恋愛」の…。
(ポール)だから「金」だって。
(ジャック)すいません。
あ~もう!わかったわよ!
金の玉と書いて「きんたま」よ!
(ジャック)
いえ…音読みと訓読みの違いは?
えっ?
漢字には なぜ二種類の読み方が
あるのですか?
あ…それはね えっと…。
(金麗)珍しく予習してきたの?
珍しくって言うな。
えっと…日本に まだ
文字が無かった大昔にね
モノの名前は全て丸暗記してたの。
だけどさ 人には限界ってものが
あるでしょう?
だから 中国の漢字を
習い始めてね…。
日本では あれを
「やま」と呼んでるんだけど
中国の漢字で
どうやって書くの?
サン。
へえ~じゃあ
この字の読み方は
「やま」と「サン」にするよ。
っていうふうに
音読みと訓読みが出来たのです。
(ダイアナ)中国人は楽ですね。
(王)楽じゃないよ。
正しくは「シャン」だよ。
シャン?
そうよ!
中途半端にパクらないでよ!
パクったんじゃありません。
習ったんです!
(マリー)喧嘩は およしなさい。
友達の輪でしょ?
じゃあ 輪の音読み分かる?
イタリアのイケメン。
フゥ~!フゥ~!
りん。
はい。
じゃあ 「りん」を使って
他の漢字 書ける?オッケー。
「しゃりん」の「しゃ」は…。
これね。
いえ 写輪眼です。
え?
ナルトのサスケの めんたま。
ああ…漫画?
漢字は漫画のふりがなで
覚えました。
犬夜叉!
(ボブ)アキラ!
コブラ!
アラレちゃん かわいいよ。
(エレーン)忍者ハットリ君!
あ~ 外国人って
そういう風に漢字覚えるんだ。
アンパンマン
ちょっと まあまあ…ね!
あ!じゃあ…。
これ 何て読むか分かる?
マジ。
本気。
漫画にマジって書いてあったぞ。
何?これ。
同人誌。
同人誌?
「宇宙にはびこる魑魅魍魎
闘うことが運命ならば
本気でこの身を捧げよう。
その名も人呼んで ツンデレ刑事」
「死なせないわ わたしの敵よ」
という意味です。
敵に送ったら
ただのプレゼントじゃん。
ここに書いてある「マジ」とか
「デカ」とかいう ふりがなは
漫画の作者の人が
考えて つけた読み方で
正しい読み方じゃないからね。
漫画の作者なら いいのかよ?
この作者 僕ですけど?
え?これ ルカが描いたの?
でもこれ ただの趣味でしょ?
私が言ってる作者っていうのは
こうやって漫画を描いて ちゃんと
お金をもらってる人のことなの。
ルカも30万円もらったよ。
30万!?これが?
よくコミケで売れましたよ。
ハルコより
稼いでるんじゃないの?
(笑い)
ねぇ ルカ!私 漫画描くの
手伝ってあげようか?
(金麗)何でハルコが手伝うのよ!
わかんないかなぁ。
もっと売れる漫画を描くには
日本人の気持ちを
わかっとかなきゃ。
…日本人の気持ち?
いいよ いいよ!
あのね ギャラは
儲けの半分でいいから。
半分!?
ぼったくりだぞ。
ルカ 一緒に
漫画御殿 建てようね!
描けません…。
いやいや…。
じゃあ 6:4でいいから。
僕の日本語 たぶん通じません。
ん?
通じないって…ごめん 何の話?
しつこい。
しつこいするかも…。
ん?しつこいする?
それは「しつこい」ではなく
音読みの
「失恋」ではありませんか?
失恋!?ルカが?
ハルコ!女の子の落とし方
教えてください!
いや 落とし方って
口説き方ってこと?
僕 崖っぷちです!
漫画いっぱい描いたげますから
助けて ハルコ!
(渋谷)
初めて聞いたよ。
告白できないイタリア人なんて。
オタクだからですか?
問題はオタクじゃない 日本語よ。
相手に日本語が通じないみたい。
結構 丁寧な標準語
喋ってると思うんだけどねぇ。
(鷹栖)標準語なんてものは
日本語にはねぇぞ。
標準語と呼ばれている言葉は
共通語と言われてるんです。
共通語?
おめえ なに企んでんだ?
ただで生徒の相談に乗るような
タマじゃねぇよな?
いやいや 生徒想いなんですって
ハルコ先生は。
えぇえ?何?このアメリカ的なの
丸出しの女が?
素晴らしいじゃないですか
個性的で。なあ?
個性的ですか…。
そうよ!
買いかぶらないでくれる?
見くびらないでください!
見くびらないでください。
大丈夫か?
大丈夫よ!
フゥ~!
元気出たよ。
どうぞ…。
はあ~。わっ!
お帰りなさいませ お嬢様!
えっ!うちら お嬢様だって。
家では いつも
そう呼ばれてますけど。
え?
かわいいですね。
ホントですか?
ありがとうございます。
外国人のオタクも
結構いるんだね。
アキバは世界中のオタクの
憧れです。
ハッ!
フゥーッ!
(美貴)同じ ティーカップ ティーカップ
ミルク入れて ティーカップ ティーカップ
出会い素敵
エイジアの真ん中で
フゥー!
(手拍子)
ねえ 何ですか これ?
知らないわよ!
ハルコ!
エレーン!?
同人誌で ぼったくるつもりね?
ちょっと…何でもないから
何でもない。シーッ!
ダイアナさん。
カトリーナ!
カトリーナじゃなくて
鹿取です!
ルカルカ 彼女はどれ?
(美貴)ティーカップ ミルク入れて
ティーカップ ティーカップ 出会い素敵
エイジアの真ん中で
フゥー!
同人誌で ひと儲け?
そう。だから
ルカを助けてるんだよ。
ぼったくりだぞ ハルコ。
シーッ!
んなこったろうと思ったよ!
どこ行ったんだ?
あの ぼったくり野郎は。
あん?ボブ?ん?ボブ?
ん?ボブ ん?ボブ ん?
綾瀬美貴さん。
いつも無口で怒った顔してます。
あぁ ツンデレ?
ツンだけです。
デレは見たことないです。
僕の標準語 冷たいからですか?
標準語?
僕の「です」とか「ます」 冷たいと
アキバの友達に言われました。
やっぱり そうか。
標準語って 日本人同士でも
冷たく聞こえるの。
ましてや ルカはイケメンだし
外国人だよ。
それで 美貴さんが緊張して?
そういうこと。
ルカ これ見て。
告白のセリフ。
この通りに言えば大丈夫だから。
ほんとに大丈夫ですか?
あたしを誰だと思ってんのよ?
恋愛マスターが ルカのために
ひと肌脱いだのよ。
…脱ぐ?
ルカは 好きって言いたいの。
…好き?
ルカ 思いきって言っちゃいな!
はい。
思いきって?
頼むよ 30万!
き 君は よく頑張ってると思うよ。
(美貴)え?
きっと夢を叶えられるって
お 俺は信じてる。
ハルコ先生 あのセリフって…。
教員免許をとろうって
勉強してた時に
元カレから
かけてもらった言葉よ。
そのまま?
そのままでも使えんのよ!
あ 諦めるなよ。
俺がとことん付き合ってやるから。
とくに夢はないけど。
あれ?
ほら。
その代わりって言ったら
何だけど
もし夢を叶えたら
今度 俺の夢を叶えてくれないか?
縛るつもりはない。
ルカ君…。
いける!
俺と付き合って欲しい。
ごめんなさい。
ほら~。
美貴さん!
美貴さん!
ねえ これの
どこが いけないのよ?
完璧な告白じゃん!
それ…。
はっ!
あ ちょっと…あの
ルカって ごめんね
口下手なところがあって
ちょっと…。
ルカは あなたを
好きにしたいのよ!
えっ!?
違う違う違う違う!
好きにしたいじゃなくて
好きって言いたい。
ハルコはルカのために
脱いだのよ!
脱いだ!?
違う違う違う…。
脱いだって
そっちの脱いだじゃなくて…。
ルカ 思いっきり
やっちゃいなさいよ!
美貴さん!
ちょっと 美貴さん!
ルカ…。
何でビンタされたの?
あなたたちが
余計なこと言うからでしょ!
ちょっと ルカ!?
美貴さん!!
ちょっと!
僕は削除されました!爆死です!
死なせて下さい!!
ちょっと!大げさな!
何で そういう時だけ
あんたイタリア人になんのよ!
そんなんで
死ねるわけないでしょ!
(店長)おい!
お店で 何やってんだ!
(ハルコ・ルカ)うわっ!!
ああっ!
ピーチェス!!
ああ…あああ…ああああ~っ!
申し訳ありませんでした。
メイド戦士ピーチェスの
イラスト入りサイン色紙は
この世に2つとないんじゃ!!
申し訳ありません 王様。
ルカにバイト辞めさせますんで。
いや ちょっと!待ってよ!
私が責任取らなきゃいけない…。
お前は黙ってろ!
辞めさせることないでしょ!
生徒を守るのが
教師ってもんじゃないの?
鷹栖先生は守ったよ。
どこがよ?
勝手にバイト辞めさせたんだよ。
下手に先方の神経を逆撫でして
警察沙汰にされたら
どうするんだよ?
最悪 ルカは強制送還だぞ。
先手を打ったんだよ 鷹栖先生は。
ルカを使って
金儲けしようとしてたらしいな?
謹慎だ バカ!家帰って反省してろ
バカ!ルカ 来い!
行こう。
純粋な生徒の気持ちを弄ぶなんて。
いや それは あの
交換条件にしただけで…。
残念です。
ちょっ…はぁ…。
あ…さっきは 嫌な思いさせて
ごめんなさい。
いや…でも ルカはホントに!
嫌いじゃない。
でも…言葉が。
通じない?
冷たく感じる?
あれは ただの標準語だよ。
ごめんなさい。
ルカ君!
ハルコ先生 ハルコ先生!
起きて下さい!
ん~ 何…。
(鹿取)辞表!?
(ルカ)学校 辞めたいです。
え?じゃあ何これ?退学届!?
学校辞めてどうするんだ?
鷹栖先生。
イタリア帰ります。
今まで頑張ってきただろう。
そうですよ。
日本語学びに来たんでしょ?
標準語も 告白のセリフも
何も通じません。
ま ちょっと座れよ。
日本に居たくありません!
じゃあ 辞めたら?
これ 貰っとくから。
ハルコ先生!
お前 それでいいのかよ?
全員卒業できなきゃ
お前 高校教師なれないんだぞ!
しょうがないじゃん。
だって辞めたいつってんだから。
ルカ 最後の授業に行くよ。
ハルコ先生!
いいから行くよ。
今日は 標準語の勉強します。
って言っても 日本には
標準語なんかありません。
(ジャック)私達が習ってるのは
標準語ではないのですか?
実は私も
そう思ってたんだけどね。
標準語って言い方は
昔 偉い人が
日本語を1つの言い方にしようと
した時に使った言い方なの。
でも みんなが普段使っている
日本語は
誰かの命令で作られた言葉じゃ
なくて 自然にできた言葉だから。
共通語って呼びます。
共通語?
ルカが使ってる
「です」や「ます」も
元々 江戸の芸者さん達が使ってた
言葉が 全国に広まったんだから。
芸者さん?
昔のキャバ嬢でしょ?
そうそう。
彼女達が「です」とか「ます」って
言葉を使ってたんだけど
明治時代の初めの頃にね
武士達が地方からやって来て…。
旦那 これっきりは嫌ですよ。
です?
江戸では 言葉の語尾に
「です」をつけるらしいですなあ?
うん。そのようですなあ。
っていうふうに
「です」を江戸の
つまり 今の東京の言葉と
勘違いして
全国に広めまくっちゃったのよ。
それが共通語になったのですか?
そう。
他にもあるよ。「そうざます」とか
「いいざます」。
それ 漫画で見た!
スネ夫のママ。
そう。
実際は あんまり使われないけど
上品な言葉遣いの「ざます」も
元々 花魁の言葉だったの
美人で頭もいい花魁は
身請け先もセレブだから
「ざます」はセレブの間で
広まったのね。
私 セレブだから
「ざます~」って言うざます。
他にも「これは教科書であります」
の「であります」は
元々 山口県の方言だし。
その通りであります!
「おいこら!」って言うのも
怒った時に使う言葉じゃなくて
ちょっと声をかける程度の
鹿児島弁。
おいこら。
お財布落としましたよ。
ほぉ~。
共通語って
なんとなく味気ないっていうか
冷たい印象を
持たれがちなんだけど
今さっき言ったみたいに
方言から生まれた日本語が
いっぱいあるのね。
だから ホントは
自由で親しみやすい日本語
なんじゃないかなって私は思うの。
それで 僕は嫌われました。
日本語のせいにしないでよ!
それで 僕は嫌われました。
日本語のせいにしないでよ!
自分で気持ち伝えようと
努力しないで
他人に告白のセリフ
書かせてんじゃないわよ!
それを引き受けたのは
あなたでは?
っていうかさあ
日本語で気持ちを伝えるのって
日本人でも大変なことなんだよ。
それこそ 死ぬ気でぶつかって
いかなきゃいけないんじゃないの。
言葉は 口で喋るもんじゃない。
ここよ。
ここで喋るもんなの。
美貴ちゃんに ホントの自分
さらけ出してみなよ。
カッコ悪くたっていいじゃん!
ルカには ルカの伝え方ってものが
あるんじゃないの?
ルカ!行ってきたら?
そうだよ。当たって挫けようだよ。
砕けろです。
そうとも言うよ。
ルカ 行ってこいよ。
大丈夫よ ルカ。
頑張りなさい。
ルカ 男みせようぜ。
イタリア魂よ。
(生徒達の話し声)
ルカ大丈夫だよ。応援しますよ~。
ルカ。
これ 何て読むかわかる?
告白?
違う!「告白」って書いて
「勇気」って読むのよ。
見してあげなよ。
イタリアのオタクの意地。
美貴さん!
美貴さん!
とても胸が痛いよ!苦しいよ!
僕は 本気と書いてマジです。
美貴に会うために
生まれてきたサダメ。
美貴は 僕の宇宙。輝く星。
僕は 美貴の太陽。
美貴をずっと暖かいを照らす。
どうかツンだけじゃないよ。
デレを見せて!
Ti amo!
わずかでいい。
僕に愛をください!
お願いですから
僕と会話して下さい。
ホントは
わ~ じょっぱりんでさ~。
訛ってるはんで
しょうしくて話せねかった。
でも 外国人のルカ君が
けっぱってるんだはんで。
少すんだば
標準語喋れるども
親しくなったら もっと喋らねえと
まいねはんで…怖くってさ~。
それは 方言ですか?
共通語 方言から生まれたんです。
美貴さんの方言
とても美しい。
さっきの
「しょうしくて」は何ですか?
恥ずかしいって意味。
悩んでるのは むしろ
美貴ちゃんの方だったね。
はい。
ありがとうございました 先生。
新しいバイト
探しに行ってきます。
ちょっと ちょっと!
早く漫画描いてよ。
そんなに暇じゃありません。
美貴にメロメロ!
はぁ!?ちょっと!
約束したじゃん!30万!
95円か~。
あ~!
もう お腹すいた~!
はあ…
これじゃ馬券も買えねえな。
返せ!
このギャンブルおやじ!
ちょっと!あ~っ!
カトリーヌ!
一皮むけたじゃん!
おはようございます。
渋谷先生!
はい?
おはようございます。
おはようございます。
渋谷先生!
はい?
おはようございます。
暑いね。
え!?ハルコ先生!
しつこい!
え?
あっ!失恋だった。
(鹿取)おはようございます!
(ハルコ)うん…おはよう。
私の全財産 326円だよ。え~?お給料日まで
まだ1週間以上ありますよ。
じゃあ お昼おごってよ!「じゃあ」の意味が分かりません。
買い物とかさ なんか
いろいろ付き合ってあげるから。
ほら 肩とか露出して
渋谷を落とさないと~ねっ!
あっ!
(ルカ)困ります。
もう勘弁してください!
(女の子達の騒ぎ声)
私の十円!もう!
(女の子達の騒ぎ声)
モッテモテですね ルカ君。
それに比べ…。
フッ!比べるな。
漢字には 音読みと訓読みの
2種類があります。
じゃ 例えばね 「玉」という字は…。
音読みは 「宝玉」で
訓読みが 「白玉」と読みます。
(ポール)教科書には「金」って
書いてあるけど?
次に「恋」っていう字だけど…。
(ポール)「白」じゃなくて「金」だよ~。
音読みは「恋愛」の…。
(ポール)だから「金」だって。
(ジャック)すいません。
あ~もう!わかったわよ!
金の玉と書いて「きんたま」よ!
(ジャック)
いえ…音読みと訓読みの違いは?
えっ?
漢字には なぜ二種類の読み方が
あるのですか?
あ…それはね えっと…。
(金麗)珍しく予習してきたの?
珍しくって言うな。
えっと…日本に まだ
文字が無かった大昔にね
モノの名前は全て丸暗記してたの。
だけどさ 人には限界ってものが
あるでしょう?
だから 中国の漢字を
習い始めてね…。
日本では あれを
「やま」と呼んでるんだけど
中国の漢字で
どうやって書くの?
サン。
へえ~じゃあ
この字の読み方は
「やま」と「サン」にするよ。
っていうふうに
音読みと訓読みが出来たのです。
(ダイアナ)中国人は楽ですね。
(王)楽じゃないよ。
正しくは「シャン」だよ。
シャン?
そうよ!
中途半端にパクらないでよ!
パクったんじゃありません。
習ったんです!
(マリー)喧嘩は およしなさい。
友達の輪でしょ?
じゃあ 輪の音読み分かる?
イタリアのイケメン。
フゥ~!フゥ~!
りん。
はい。
じゃあ 「りん」を使って
他の漢字 書ける?オッケー。
「しゃりん」の「しゃ」は…。
これね。
いえ 写輪眼です。
え?
ナルトのサスケの めんたま。
ああ…漫画?
漢字は漫画のふりがなで
覚えました。
犬夜叉!
(ボブ)アキラ!
コブラ!
アラレちゃん かわいいよ。
(エレーン)忍者ハットリ君!
あ~ 外国人って
そういう風に漢字覚えるんだ。
アンパンマン
ちょっと まあまあ…ね!
あ!じゃあ…。
これ 何て読むか分かる?
マジ。
本気。
漫画にマジって書いてあったぞ。
何?これ。
同人誌。
同人誌?
「宇宙にはびこる魑魅魍魎
闘うことが運命ならば
本気でこの身を捧げよう。
その名も人呼んで ツンデレ刑事」
「死なせないわ わたしの敵よ」
という意味です。
敵に送ったら
ただのプレゼントじゃん。
ここに書いてある「マジ」とか
「デカ」とかいう ふりがなは
漫画の作者の人が
考えて つけた読み方で
正しい読み方じゃないからね。
漫画の作者なら いいのかよ?
この作者 僕ですけど?
え?これ ルカが描いたの?
でもこれ ただの趣味でしょ?
私が言ってる作者っていうのは
こうやって漫画を描いて ちゃんと
お金をもらってる人のことなの。
ルカも30万円もらったよ。
30万!?これが?
よくコミケで売れましたよ。
ハルコより
稼いでるんじゃないの?
(笑い)
ねぇ ルカ!私 漫画描くの
手伝ってあげようか?
(金麗)何でハルコが手伝うのよ!
わかんないかなぁ。
もっと売れる漫画を描くには
日本人の気持ちを
わかっとかなきゃ。
…日本人の気持ち?
いいよ いいよ!
あのね ギャラは
儲けの半分でいいから。
半分!?
ぼったくりだぞ。
ルカ 一緒に
漫画御殿 建てようね!
描けません…。
いやいや…。
じゃあ 6:4でいいから。
僕の日本語 たぶん通じません。
ん?
通じないって…ごめん 何の話?
しつこい。
しつこいするかも…。
ん?しつこいする?
それは「しつこい」ではなく
音読みの
「失恋」ではありませんか?
失恋!?ルカが?
ハルコ!女の子の落とし方
教えてください!
いや 落とし方って
口説き方ってこと?
僕 崖っぷちです!
漫画いっぱい描いたげますから
助けて ハルコ!
(渋谷)
初めて聞いたよ。
告白できないイタリア人なんて。
オタクだからですか?
問題はオタクじゃない 日本語よ。
相手に日本語が通じないみたい。
結構 丁寧な標準語
喋ってると思うんだけどねぇ。
(鷹栖)標準語なんてものは
日本語にはねぇぞ。
標準語と呼ばれている言葉は
共通語と言われてるんです。
共通語?
おめえ なに企んでんだ?
ただで生徒の相談に乗るような
タマじゃねぇよな?
いやいや 生徒想いなんですって
ハルコ先生は。
えぇえ?何?このアメリカ的なの
丸出しの女が?
素晴らしいじゃないですか
個性的で。なあ?
個性的ですか…。
そうよ!
買いかぶらないでくれる?
見くびらないでください!
見くびらないでください。
大丈夫か?
大丈夫よ!
フゥ~!
元気出たよ。
どうぞ…。
はあ~。わっ!
お帰りなさいませ お嬢様!
えっ!うちら お嬢様だって。
家では いつも
そう呼ばれてますけど。
え?
かわいいですね。
ホントですか?
ありがとうございます。
外国人のオタクも
結構いるんだね。
アキバは世界中のオタクの
憧れです。
ハッ!
フゥーッ!
(美貴)同じ ティーカップ ティーカップ
ミルク入れて ティーカップ ティーカップ
出会い素敵
エイジアの真ん中で
フゥー!
(手拍子)
ねえ 何ですか これ?
知らないわよ!
ハルコ!
エレーン!?
同人誌で ぼったくるつもりね?
ちょっと…何でもないから
何でもない。シーッ!
ダイアナさん。
カトリーナ!
カトリーナじゃなくて
鹿取です!
ルカルカ 彼女はどれ?
(美貴)ティーカップ ミルク入れて
ティーカップ ティーカップ 出会い素敵
エイジアの真ん中で
フゥー!
同人誌で ひと儲け?
そう。だから
ルカを助けてるんだよ。
ぼったくりだぞ ハルコ。
シーッ!
んなこったろうと思ったよ!
どこ行ったんだ?
あの ぼったくり野郎は。
あん?ボブ?ん?ボブ?
ん?ボブ ん?ボブ ん?
綾瀬美貴さん。
いつも無口で怒った顔してます。
あぁ ツンデレ?
ツンだけです。
デレは見たことないです。
僕の標準語 冷たいからですか?
標準語?
僕の「です」とか「ます」 冷たいと
アキバの友達に言われました。
やっぱり そうか。
標準語って 日本人同士でも
冷たく聞こえるの。
ましてや ルカはイケメンだし
外国人だよ。
それで 美貴さんが緊張して?
そういうこと。
ルカ これ見て。
告白のセリフ。
この通りに言えば大丈夫だから。
ほんとに大丈夫ですか?
あたしを誰だと思ってんのよ?
恋愛マスターが ルカのために
ひと肌脱いだのよ。
…脱ぐ?
ルカは 好きって言いたいの。
…好き?
ルカ 思いきって言っちゃいな!
はい。
思いきって?
頼むよ 30万!
き 君は よく頑張ってると思うよ。
(美貴)え?
きっと夢を叶えられるって
お 俺は信じてる。
ハルコ先生 あのセリフって…。
教員免許をとろうって
勉強してた時に
元カレから
かけてもらった言葉よ。
そのまま?
そのままでも使えんのよ!
あ 諦めるなよ。
俺がとことん付き合ってやるから。
とくに夢はないけど。
あれ?
ほら。
その代わりって言ったら
何だけど
もし夢を叶えたら
今度 俺の夢を叶えてくれないか?
縛るつもりはない。
ルカ君…。
いける!
俺と付き合って欲しい。
ごめんなさい。
ほら~。
美貴さん!
美貴さん!
ねえ これの
どこが いけないのよ?
完璧な告白じゃん!
それ…。
はっ!
あ ちょっと…あの
ルカって ごめんね
口下手なところがあって
ちょっと…。
ルカは あなたを
好きにしたいのよ!
えっ!?
違う違う違う違う!
好きにしたいじゃなくて
好きって言いたい。
ハルコはルカのために
脱いだのよ!
脱いだ!?
違う違う違う…。
脱いだって
そっちの脱いだじゃなくて…。
ルカ 思いっきり
やっちゃいなさいよ!
美貴さん!
ちょっと 美貴さん!
ルカ…。
何でビンタされたの?
あなたたちが
余計なこと言うからでしょ!
ちょっと ルカ!?
美貴さん!!
ちょっと!
僕は削除されました!爆死です!
死なせて下さい!!
ちょっと!大げさな!
何で そういう時だけ
あんたイタリア人になんのよ!
そんなんで
死ねるわけないでしょ!
(店長)おい!
お店で 何やってんだ!
(ハルコ・ルカ)うわっ!!
ああっ!
ピーチェス!!
ああ…あああ…ああああ~っ!
申し訳ありませんでした。
メイド戦士ピーチェスの
イラスト入りサイン色紙は
この世に2つとないんじゃ!!
申し訳ありません 王様。
ルカにバイト辞めさせますんで。
いや ちょっと!待ってよ!
私が責任取らなきゃいけない…。
お前は黙ってろ!
辞めさせることないでしょ!
生徒を守るのが
教師ってもんじゃないの?
鷹栖先生は守ったよ。
どこがよ?
勝手にバイト辞めさせたんだよ。
下手に先方の神経を逆撫でして
警察沙汰にされたら
どうするんだよ?
最悪 ルカは強制送還だぞ。
先手を打ったんだよ 鷹栖先生は。
ルカを使って
金儲けしようとしてたらしいな?
謹慎だ バカ!家帰って反省してろ
バカ!ルカ 来い!
行こう。
純粋な生徒の気持ちを弄ぶなんて。
いや それは あの
交換条件にしただけで…。
残念です。
ちょっ…はぁ…。
あ…さっきは 嫌な思いさせて
ごめんなさい。
いや…でも ルカはホントに!
嫌いじゃない。
でも…言葉が。
通じない?
冷たく感じる?
あれは ただの標準語だよ。
ごめんなさい。
ルカ君!
ハルコ先生 ハルコ先生!
起きて下さい!
ん~ 何…。
(鹿取)辞表!?
(ルカ)学校 辞めたいです。
え?じゃあ何これ?退学届!?
学校辞めてどうするんだ?
鷹栖先生。
イタリア帰ります。
今まで頑張ってきただろう。
そうですよ。
日本語学びに来たんでしょ?
標準語も 告白のセリフも
何も通じません。
ま ちょっと座れよ。
日本に居たくありません!
じゃあ 辞めたら?
これ 貰っとくから。
ハルコ先生!
お前 それでいいのかよ?
全員卒業できなきゃ
お前 高校教師なれないんだぞ!
しょうがないじゃん。
だって辞めたいつってんだから。
ルカ 最後の授業に行くよ。
ハルコ先生!
いいから行くよ。
今日は 標準語の勉強します。
って言っても 日本には
標準語なんかありません。
(ジャック)私達が習ってるのは
標準語ではないのですか?
実は私も
そう思ってたんだけどね。
標準語って言い方は
昔 偉い人が
日本語を1つの言い方にしようと
した時に使った言い方なの。
でも みんなが普段使っている
日本語は
誰かの命令で作られた言葉じゃ
なくて 自然にできた言葉だから。
共通語って呼びます。
共通語?
ルカが使ってる
「です」や「ます」も
元々 江戸の芸者さん達が使ってた
言葉が 全国に広まったんだから。
芸者さん?
昔のキャバ嬢でしょ?
そうそう。
彼女達が「です」とか「ます」って
言葉を使ってたんだけど
明治時代の初めの頃にね
武士達が地方からやって来て…。
旦那 これっきりは嫌ですよ。
です?
江戸では 言葉の語尾に
「です」をつけるらしいですなあ?
うん。そのようですなあ。
っていうふうに
「です」を江戸の
つまり 今の東京の言葉と
勘違いして
全国に広めまくっちゃったのよ。
それが共通語になったのですか?
そう。
他にもあるよ。「そうざます」とか
「いいざます」。
それ 漫画で見た!
スネ夫のママ。
そう。
実際は あんまり使われないけど
上品な言葉遣いの「ざます」も
元々 花魁の言葉だったの
美人で頭もいい花魁は
身請け先もセレブだから
「ざます」はセレブの間で
広まったのね。
私 セレブだから
「ざます~」って言うざます。
他にも「これは教科書であります」
の「であります」は
元々 山口県の方言だし。
その通りであります!
「おいこら!」って言うのも
怒った時に使う言葉じゃなくて
ちょっと声をかける程度の
鹿児島弁。
おいこら。
お財布落としましたよ。
ほぉ~。
共通語って
なんとなく味気ないっていうか
冷たい印象を
持たれがちなんだけど
今さっき言ったみたいに
方言から生まれた日本語が
いっぱいあるのね。
だから ホントは
自由で親しみやすい日本語
なんじゃないかなって私は思うの。
それで 僕は嫌われました。
日本語のせいにしないでよ!
それで 僕は嫌われました。
日本語のせいにしないでよ!
自分で気持ち伝えようと
努力しないで
他人に告白のセリフ
書かせてんじゃないわよ!
それを引き受けたのは
あなたでは?
っていうかさあ
日本語で気持ちを伝えるのって
日本人でも大変なことなんだよ。
それこそ 死ぬ気でぶつかって
いかなきゃいけないんじゃないの。
言葉は 口で喋るもんじゃない。
ここよ。
ここで喋るもんなの。
美貴ちゃんに ホントの自分
さらけ出してみなよ。
カッコ悪くたっていいじゃん!
ルカには ルカの伝え方ってものが
あるんじゃないの?
ルカ!行ってきたら?
そうだよ。当たって挫けようだよ。
砕けろです。
そうとも言うよ。
ルカ 行ってこいよ。
大丈夫よ ルカ。
頑張りなさい。
ルカ 男みせようぜ。
イタリア魂よ。
(生徒達の話し声)
ルカ大丈夫だよ。応援しますよ~。
ルカ。
これ 何て読むかわかる?
告白?
違う!「告白」って書いて
「勇気」って読むのよ。
見してあげなよ。
イタリアのオタクの意地。
美貴さん!
美貴さん!
とても胸が痛いよ!苦しいよ!
僕は 本気と書いてマジです。
美貴に会うために
生まれてきたサダメ。
美貴は 僕の宇宙。輝く星。
僕は 美貴の太陽。
美貴をずっと暖かいを照らす。
どうかツンだけじゃないよ。
デレを見せて!
Ti amo!
わずかでいい。
僕に愛をください!
お願いですから
僕と会話して下さい。
ホントは
わ~ じょっぱりんでさ~。
訛ってるはんで
しょうしくて話せねかった。
でも 外国人のルカ君が
けっぱってるんだはんで。
少すんだば
標準語喋れるども
親しくなったら もっと喋らねえと
まいねはんで…怖くってさ~。
それは 方言ですか?
共通語 方言から生まれたんです。
美貴さんの方言
とても美しい。
さっきの
「しょうしくて」は何ですか?
恥ずかしいって意味。
悩んでるのは むしろ
美貴ちゃんの方だったね。
はい。
ありがとうございました 先生。
新しいバイト
探しに行ってきます。
ちょっと ちょっと!
早く漫画描いてよ。
そんなに暇じゃありません。
美貴にメロメロ!
はぁ!?ちょっと!
約束したじゃん!30万!
95円か~。
あ~!
もう お腹すいた~!
はあ…
これじゃ馬券も買えねえな。
返せ!
このギャンブルおやじ!
ちょっと!あ~っ!
カトリーヌ!
一皮むけたじゃん!
おはようございます。
渋谷先生!
はい?
おはようございます。
おはようございます。
渋谷先生!
はい?
おはようございます。
暑いね。
え!?ハルコ先生!
しつこい!
え?
あっ!失恋だった。
(ハルコ)うん…おはよう。
私の全財産 326円だよ。え~?お給料日まで
まだ1週間以上ありますよ。
じゃあ お昼おごってよ!「じゃあ」の意味が分かりません。
買い物とかさ なんか
いろいろ付き合ってあげるから。
ほら 肩とか露出して
渋谷を落とさないと~ねっ!
あっ!
(ルカ)困ります。
もう勘弁してください!
(女の子達の騒ぎ声)
私の十円!もう!
(女の子達の騒ぎ声)
モッテモテですね ルカ君。
それに比べ…。
フッ!比べるな。
漢字には 音読みと訓読みの
2種類があります。
じゃ 例えばね 「玉」という字は…。
音読みは 「宝玉」で
訓読みが 「白玉」と読みます。
(ポール)教科書には「金」って
書いてあるけど?
次に「恋」っていう字だけど…。
(ポール)「白」じゃなくて「金」だよ~。
音読みは「恋愛」の…。
(ポール)だから「金」だって。
(ジャック)すいません。
あ~もう!わかったわよ!
金の玉と書いて「きんたま」よ!
(ジャック)
いえ…音読みと訓読みの違いは?
えっ?
漢字には なぜ二種類の読み方が
あるのですか?
あ…それはね えっと…。
(金麗)珍しく予習してきたの?
珍しくって言うな。
えっと…日本に まだ
文字が無かった大昔にね
モノの名前は全て丸暗記してたの。
だけどさ 人には限界ってものが
あるでしょう?
だから 中国の漢字を
習い始めてね…。
日本では あれを
「やま」と呼んでるんだけど
中国の漢字で
どうやって書くの?
サン。
へえ~じゃあ
この字の読み方は
「やま」と「サン」にするよ。
っていうふうに
音読みと訓読みが出来たのです。
(ダイアナ)中国人は楽ですね。
(王)楽じゃないよ。
正しくは「シャン」だよ。
シャン?
そうよ!
中途半端にパクらないでよ!
パクったんじゃありません。
習ったんです!
(マリー)喧嘩は およしなさい。
友達の輪でしょ?
じゃあ 輪の音読み分かる?
イタリアのイケメン。
フゥ~!フゥ~!
りん。
はい。
じゃあ 「りん」を使って
他の漢字 書ける?オッケー。
「しゃりん」の「しゃ」は…。
これね。
いえ 写輪眼です。
え?
ナルトのサスケの めんたま。
ああ…漫画?
漢字は漫画のふりがなで
覚えました。
犬夜叉!
(ボブ)アキラ!
コブラ!
アラレちゃん かわいいよ。
(エレーン)忍者ハットリ君!
あ~ 外国人って
そういう風に漢字覚えるんだ。
アンパンマン
ちょっと まあまあ…ね!
あ!じゃあ…。
これ 何て読むか分かる?
マジ。
本気。
漫画にマジって書いてあったぞ。
何?これ。
同人誌。
同人誌?
「宇宙にはびこる魑魅魍魎
闘うことが運命ならば
本気でこの身を捧げよう。
その名も人呼んで ツンデレ刑事」
「死なせないわ わたしの敵よ」
という意味です。
敵に送ったら
ただのプレゼントじゃん。
ここに書いてある「マジ」とか
「デカ」とかいう ふりがなは
漫画の作者の人が
考えて つけた読み方で
正しい読み方じゃないからね。
漫画の作者なら いいのかよ?
この作者 僕ですけど?
え?これ ルカが描いたの?
でもこれ ただの趣味でしょ?
私が言ってる作者っていうのは
こうやって漫画を描いて ちゃんと
お金をもらってる人のことなの。
ルカも30万円もらったよ。
30万!?これが?
よくコミケで売れましたよ。
ハルコより
稼いでるんじゃないの?
(笑い)
ねぇ ルカ!私 漫画描くの
手伝ってあげようか?
(金麗)何でハルコが手伝うのよ!
わかんないかなぁ。
もっと売れる漫画を描くには
日本人の気持ちを
わかっとかなきゃ。
…日本人の気持ち?
いいよ いいよ!
あのね ギャラは
儲けの半分でいいから。
半分!?
ぼったくりだぞ。
ルカ 一緒に
漫画御殿 建てようね!
描けません…。
いやいや…。
じゃあ 6:4でいいから。
僕の日本語 たぶん通じません。
ん?
通じないって…ごめん 何の話?
しつこい。
しつこいするかも…。
ん?しつこいする?
それは「しつこい」ではなく
音読みの
「失恋」ではありませんか?
失恋!?ルカが?
ハルコ!女の子の落とし方
教えてください!
いや 落とし方って
口説き方ってこと?
僕 崖っぷちです!
漫画いっぱい描いたげますから
助けて ハルコ!
(渋谷)
初めて聞いたよ。
告白できないイタリア人なんて。
オタクだからですか?
問題はオタクじゃない 日本語よ。
相手に日本語が通じないみたい。
結構 丁寧な標準語
喋ってると思うんだけどねぇ。
(鷹栖)標準語なんてものは
日本語にはねぇぞ。
標準語と呼ばれている言葉は
共通語と言われてるんです。
共通語?
おめえ なに企んでんだ?
ただで生徒の相談に乗るような
タマじゃねぇよな?
いやいや 生徒想いなんですって
ハルコ先生は。
えぇえ?何?このアメリカ的なの
丸出しの女が?
素晴らしいじゃないですか
個性的で。なあ?
個性的ですか…。
そうよ!
買いかぶらないでくれる?
見くびらないでください!
見くびらないでください。
大丈夫か?
大丈夫よ!
フゥ~!
元気出たよ。
どうぞ…。
はあ~。わっ!
お帰りなさいませ お嬢様!
えっ!うちら お嬢様だって。
家では いつも
そう呼ばれてますけど。
え?
かわいいですね。
ホントですか?
ありがとうございます。
外国人のオタクも
結構いるんだね。
アキバは世界中のオタクの
憧れです。
ハッ!
フゥーッ!
(美貴)同じ ティーカップ ティーカップ
ミルク入れて ティーカップ ティーカップ
出会い素敵
エイジアの真ん中で
フゥー!
(手拍子)
ねえ 何ですか これ?
知らないわよ!
ハルコ!
エレーン!?
同人誌で ぼったくるつもりね?
ちょっと…何でもないから
何でもない。シーッ!
ダイアナさん。
カトリーナ!
カトリーナじゃなくて
鹿取です!
ルカルカ 彼女はどれ?
(美貴)ティーカップ ミルク入れて
ティーカップ ティーカップ 出会い素敵
エイジアの真ん中で
フゥー!
同人誌で ひと儲け?
そう。だから
ルカを助けてるんだよ。
ぼったくりだぞ ハルコ。
シーッ!
んなこったろうと思ったよ!
どこ行ったんだ?
あの ぼったくり野郎は。
あん?ボブ?ん?ボブ?
ん?ボブ ん?ボブ ん?
綾瀬美貴さん。
いつも無口で怒った顔してます。
あぁ ツンデレ?
ツンだけです。
デレは見たことないです。
僕の標準語 冷たいからですか?
標準語?
僕の「です」とか「ます」 冷たいと
アキバの友達に言われました。
やっぱり そうか。
標準語って 日本人同士でも
冷たく聞こえるの。
ましてや ルカはイケメンだし
外国人だよ。
それで 美貴さんが緊張して?
そういうこと。
ルカ これ見て。
告白のセリフ。
この通りに言えば大丈夫だから。
ほんとに大丈夫ですか?
あたしを誰だと思ってんのよ?
恋愛マスターが ルカのために
ひと肌脱いだのよ。
…脱ぐ?
ルカは 好きって言いたいの。
…好き?
ルカ 思いきって言っちゃいな!
はい。
思いきって?
頼むよ 30万!
き 君は よく頑張ってると思うよ。
(美貴)え?
きっと夢を叶えられるって
お 俺は信じてる。
ハルコ先生 あのセリフって…。
教員免許をとろうって
勉強してた時に
元カレから
かけてもらった言葉よ。
そのまま?
そのままでも使えんのよ!
あ 諦めるなよ。
俺がとことん付き合ってやるから。
とくに夢はないけど。
あれ?
ほら。
その代わりって言ったら
何だけど
もし夢を叶えたら
今度 俺の夢を叶えてくれないか?
縛るつもりはない。
ルカ君…。
いける!
俺と付き合って欲しい。
ごめんなさい。
ほら~。
美貴さん!
美貴さん!
ねえ これの
どこが いけないのよ?
完璧な告白じゃん!
それ…。
はっ!
あ ちょっと…あの
ルカって ごめんね
口下手なところがあって
ちょっと…。
ルカは あなたを
好きにしたいのよ!
えっ!?
違う違う違う違う!
好きにしたいじゃなくて
好きって言いたい。
ハルコはルカのために
脱いだのよ!
脱いだ!?
違う違う違う…。
脱いだって
そっちの脱いだじゃなくて…。
ルカ 思いっきり
やっちゃいなさいよ!
美貴さん!
ちょっと 美貴さん!
ルカ…。
何でビンタされたの?
あなたたちが
余計なこと言うからでしょ!
ちょっと ルカ!?
美貴さん!!
ちょっと!
僕は削除されました!爆死です!
死なせて下さい!!
ちょっと!大げさな!
何で そういう時だけ
あんたイタリア人になんのよ!
そんなんで
死ねるわけないでしょ!
(店長)おい!
お店で 何やってんだ!
(ハルコ・ルカ)うわっ!!
ああっ!
ピーチェス!!
ああ…あああ…ああああ~っ!
申し訳ありませんでした。
メイド戦士ピーチェスの
イラスト入りサイン色紙は
この世に2つとないんじゃ!!
申し訳ありません 王様。
ルカにバイト辞めさせますんで。
いや ちょっと!待ってよ!
私が責任取らなきゃいけない…。
お前は黙ってろ!
辞めさせることないでしょ!
生徒を守るのが
教師ってもんじゃないの?
鷹栖先生は守ったよ。
どこがよ?
勝手にバイト辞めさせたんだよ。
下手に先方の神経を逆撫でして
警察沙汰にされたら
どうするんだよ?
最悪 ルカは強制送還だぞ。
先手を打ったんだよ 鷹栖先生は。
ルカを使って
金儲けしようとしてたらしいな?
謹慎だ バカ!家帰って反省してろ
バカ!ルカ 来い!
行こう。
純粋な生徒の気持ちを弄ぶなんて。
いや それは あの
交換条件にしただけで…。
残念です。
ちょっ…はぁ…。
あ…さっきは 嫌な思いさせて
ごめんなさい。
いや…でも ルカはホントに!
嫌いじゃない。
でも…言葉が。
通じない?
冷たく感じる?
あれは ただの標準語だよ。
ごめんなさい。
ルカ君!
ハルコ先生 ハルコ先生!
起きて下さい!
ん~ 何…。
(鹿取)辞表!?
(ルカ)学校 辞めたいです。
え?じゃあ何これ?退学届!?
学校辞めてどうするんだ?
鷹栖先生。
イタリア帰ります。
今まで頑張ってきただろう。
そうですよ。
日本語学びに来たんでしょ?
標準語も 告白のセリフも
何も通じません。
ま ちょっと座れよ。
日本に居たくありません!
じゃあ 辞めたら?
これ 貰っとくから。
ハルコ先生!
お前 それでいいのかよ?
全員卒業できなきゃ
お前 高校教師なれないんだぞ!
しょうがないじゃん。
だって辞めたいつってんだから。
ルカ 最後の授業に行くよ。
ハルコ先生!
いいから行くよ。
今日は 標準語の勉強します。
って言っても 日本には
標準語なんかありません。
(ジャック)私達が習ってるのは
標準語ではないのですか?
実は私も
そう思ってたんだけどね。
標準語って言い方は
昔 偉い人が
日本語を1つの言い方にしようと
した時に使った言い方なの。
でも みんなが普段使っている
日本語は
誰かの命令で作られた言葉じゃ
なくて 自然にできた言葉だから。
共通語って呼びます。
共通語?
ルカが使ってる
「です」や「ます」も
元々 江戸の芸者さん達が使ってた
言葉が 全国に広まったんだから。
芸者さん?
昔のキャバ嬢でしょ?
そうそう。
彼女達が「です」とか「ます」って
言葉を使ってたんだけど
明治時代の初めの頃にね
武士達が地方からやって来て…。
旦那 これっきりは嫌ですよ。
です?
江戸では 言葉の語尾に
「です」をつけるらしいですなあ?
うん。そのようですなあ。
っていうふうに
「です」を江戸の
つまり 今の東京の言葉と
勘違いして
全国に広めまくっちゃったのよ。
それが共通語になったのですか?
そう。
他にもあるよ。「そうざます」とか
「いいざます」。
それ 漫画で見た!
スネ夫のママ。
そう。
実際は あんまり使われないけど
上品な言葉遣いの「ざます」も
元々 花魁の言葉だったの
美人で頭もいい花魁は
身請け先もセレブだから
「ざます」はセレブの間で
広まったのね。
私 セレブだから
「ざます~」って言うざます。
他にも「これは教科書であります」
の「であります」は
元々 山口県の方言だし。
その通りであります!
「おいこら!」って言うのも
怒った時に使う言葉じゃなくて
ちょっと声をかける程度の
鹿児島弁。
おいこら。
お財布落としましたよ。
ほぉ~。
共通語って
なんとなく味気ないっていうか
冷たい印象を
持たれがちなんだけど
今さっき言ったみたいに
方言から生まれた日本語が
いっぱいあるのね。
だから ホントは
自由で親しみやすい日本語
なんじゃないかなって私は思うの。
それで 僕は嫌われました。
日本語のせいにしないでよ!
それで 僕は嫌われました。
日本語のせいにしないでよ!
自分で気持ち伝えようと
努力しないで
他人に告白のセリフ
書かせてんじゃないわよ!
それを引き受けたのは
あなたでは?
っていうかさあ
日本語で気持ちを伝えるのって
日本人でも大変なことなんだよ。
それこそ 死ぬ気でぶつかって
いかなきゃいけないんじゃないの。
言葉は 口で喋るもんじゃない。
ここよ。
ここで喋るもんなの。
美貴ちゃんに ホントの自分
さらけ出してみなよ。
カッコ悪くたっていいじゃん!
ルカには ルカの伝え方ってものが
あるんじゃないの?
ルカ!行ってきたら?
そうだよ。当たって挫けようだよ。
砕けろです。
そうとも言うよ。
ルカ 行ってこいよ。
大丈夫よ ルカ。
頑張りなさい。
ルカ 男みせようぜ。
イタリア魂よ。
(生徒達の話し声)
ルカ大丈夫だよ。応援しますよ~。
ルカ。
これ 何て読むかわかる?
告白?
違う!「告白」って書いて
「勇気」って読むのよ。
見してあげなよ。
イタリアのオタクの意地。
美貴さん!
美貴さん!
とても胸が痛いよ!苦しいよ!
僕は 本気と書いてマジです。
美貴に会うために
生まれてきたサダメ。
美貴は 僕の宇宙。輝く星。
僕は 美貴の太陽。
美貴をずっと暖かいを照らす。
どうかツンだけじゃないよ。
デレを見せて!
Ti amo!
わずかでいい。
僕に愛をください!
お願いですから
僕と会話して下さい。
ホントは
わ~ じょっぱりんでさ~。
訛ってるはんで
しょうしくて話せねかった。
でも 外国人のルカ君が
けっぱってるんだはんで。
少すんだば
標準語喋れるども
親しくなったら もっと喋らねえと
まいねはんで…怖くってさ~。
それは 方言ですか?
共通語 方言から生まれたんです。
美貴さんの方言
とても美しい。
さっきの
「しょうしくて」は何ですか?
恥ずかしいって意味。
悩んでるのは むしろ
美貴ちゃんの方だったね。
はい。
ありがとうございました 先生。
新しいバイト
探しに行ってきます。
ちょっと ちょっと!
早く漫画描いてよ。
そんなに暇じゃありません。
美貴にメロメロ!
はぁ!?ちょっと!
約束したじゃん!30万!
95円か~。
あ~!
もう お腹すいた~!
はあ…
これじゃ馬券も買えねえな。
返せ!
このギャンブルおやじ!
ちょっと!あ~っ!
カトリーヌ!
一皮むけたじゃん!
おはようございます。
渋谷先生!
はい?
おはようございます。
おはようございます。
渋谷先生!
はい?
おはようございます。
暑いね。
え!?ハルコ先生!
しつこい!
え?
あっ!失恋だった。
(鹿取)おはようございます!
(ハルコ)うん…おはよう。
私の全財産 326円だよ。え~?お給料日まで
まだ1週間以上ありますよ。
じゃあ お昼おごってよ!「じゃあ」の意味が分かりません。
買い物とかさ なんか
いろいろ付き合ってあげるから。
ほら 肩とか露出して
渋谷を落とさないと~ねっ!
あっ!
(ルカ)困ります。
もう勘弁してください!
(女の子達の騒ぎ声)
私の十円!もう!
(女の子達の騒ぎ声)
モッテモテですね ルカ君。
それに比べ…。
フッ!比べるな。
漢字には 音読みと訓読みの
2種類があります。
じゃ 例えばね 「玉」という字は…。
音読みは 「宝玉」で
訓読みが 「白玉」と読みます。
(ポール)教科書には「金」って
書いてあるけど?
次に「恋」っていう字だけど…。
(ポール)「白」じゃなくて「金」だよ~。
音読みは「恋愛」の…。
(ポール)だから「金」だって。
(ジャック)すいません。
あ~もう!わかったわよ!
金の玉と書いて「きんたま」よ!
(ジャック)
いえ…音読みと訓読みの違いは?
えっ?
漢字には なぜ二種類の読み方が
あるのですか?
あ…それはね えっと…。
(金麗)珍しく予習してきたの?
珍しくって言うな。
えっと…日本に まだ
文字が無かった大昔にね
モノの名前は全て丸暗記してたの。
だけどさ 人には限界ってものが
あるでしょう?
だから 中国の漢字を
習い始めてね…。
日本では あれを
「やま」と呼んでるんだけど
中国の漢字で
どうやって書くの?
サン。
へえ~じゃあ
この字の読み方は
「やま」と「サン」にするよ。
っていうふうに
音読みと訓読みが出来たのです。
(ダイアナ)中国人は楽ですね。
(王)楽じゃないよ。
正しくは「シャン」だよ。
シャン?
そうよ!
中途半端にパクらないでよ!
パクったんじゃありません。
習ったんです!
(マリー)喧嘩は およしなさい。
友達の輪でしょ?
じゃあ 輪の音読み分かる?
イタリアのイケメン。
フゥ~!フゥ~!
りん。
はい。
じゃあ 「りん」を使って
他の漢字 書ける?オッケー。
「しゃりん」の「しゃ」は…。
これね。
いえ 写輪眼です。
え?
ナルトのサスケの めんたま。
ああ…漫画?
漢字は漫画のふりがなで
覚えました。
犬夜叉!
(ボブ)アキラ!
コブラ!
アラレちゃん かわいいよ。
(エレーン)忍者ハットリ君!
あ~ 外国人って
そういう風に漢字覚えるんだ。
アンパンマン
ちょっと まあまあ…ね!
あ!じゃあ…。
これ 何て読むか分かる?
マジ。
本気。
漫画にマジって書いてあったぞ。
何?これ。
同人誌。
同人誌?
「宇宙にはびこる魑魅魍魎
闘うことが運命ならば
本気でこの身を捧げよう。
その名も人呼んで ツンデレ刑事」
「死なせないわ わたしの敵よ」
という意味です。
敵に送ったら
ただのプレゼントじゃん。
ここに書いてある「マジ」とか
「デカ」とかいう ふりがなは
漫画の作者の人が
考えて つけた読み方で
正しい読み方じゃないからね。
漫画の作者なら いいのかよ?
この作者 僕ですけど?
え?これ ルカが描いたの?
でもこれ ただの趣味でしょ?
私が言ってる作者っていうのは
こうやって漫画を描いて ちゃんと
お金をもらってる人のことなの。
ルカも30万円もらったよ。
30万!?これが?
よくコミケで売れましたよ。
ハルコより
稼いでるんじゃないの?
(笑い)
ねぇ ルカ!私 漫画描くの
手伝ってあげようか?
(金麗)何でハルコが手伝うのよ!
わかんないかなぁ。
もっと売れる漫画を描くには
日本人の気持ちを
わかっとかなきゃ。
…日本人の気持ち?
いいよ いいよ!
あのね ギャラは
儲けの半分でいいから。
半分!?
ぼったくりだぞ。
ルカ 一緒に
漫画御殿 建てようね!
描けません…。
いやいや…。
じゃあ 6:4でいいから。
僕の日本語 たぶん通じません。
ん?
通じないって…ごめん 何の話?
しつこい。
しつこいするかも…。
ん?しつこいする?
それは「しつこい」ではなく
音読みの
「失恋」ではありませんか?
失恋!?ルカが?
ハルコ!女の子の落とし方
教えてください!
いや 落とし方って
口説き方ってこと?
僕 崖っぷちです!
漫画いっぱい描いたげますから
助けて ハルコ!
(渋谷)
初めて聞いたよ。
告白できないイタリア人なんて。
オタクだからですか?
問題はオタクじゃない 日本語よ。
相手に日本語が通じないみたい。
結構 丁寧な標準語
喋ってると思うんだけどねぇ。
(鷹栖)標準語なんてものは
日本語にはねぇぞ。
標準語と呼ばれている言葉は
共通語と言われてるんです。
共通語?
おめえ なに企んでんだ?
ただで生徒の相談に乗るような
タマじゃねぇよな?
いやいや 生徒想いなんですって
ハルコ先生は。
えぇえ?何?このアメリカ的なの
丸出しの女が?
素晴らしいじゃないですか
個性的で。なあ?
個性的ですか…。
そうよ!
買いかぶらないでくれる?
見くびらないでください!
見くびらないでください。
大丈夫か?
大丈夫よ!
フゥ~!
元気出たよ。
どうぞ…。
はあ~。わっ!
お帰りなさいませ お嬢様!
えっ!うちら お嬢様だって。
家では いつも
そう呼ばれてますけど。
え?
かわいいですね。
ホントですか?
ありがとうございます。
外国人のオタクも
結構いるんだね。
アキバは世界中のオタクの
憧れです。
ハッ!
フゥーッ!
(美貴)同じ ティーカップ ティーカップ
ミルク入れて ティーカップ ティーカップ
出会い素敵
エイジアの真ん中で
フゥー!
(手拍子)
ねえ 何ですか これ?
知らないわよ!
ハルコ!
エレーン!?
同人誌で ぼったくるつもりね?
ちょっと…何でもないから
何でもない。シーッ!
ダイアナさん。
カトリーナ!
カトリーナじゃなくて
鹿取です!
ルカルカ 彼女はどれ?
(美貴)ティーカップ ミルク入れて
ティーカップ ティーカップ 出会い素敵
エイジアの真ん中で
フゥー!
同人誌で ひと儲け?
そう。だから
ルカを助けてるんだよ。
ぼったくりだぞ ハルコ。
シーッ!
んなこったろうと思ったよ!
どこ行ったんだ?
あの ぼったくり野郎は。
あん?ボブ?ん?ボブ?
ん?ボブ ん?ボブ ん?
綾瀬美貴さん。
いつも無口で怒った顔してます。
あぁ ツンデレ?
ツンだけです。
デレは見たことないです。
僕の標準語 冷たいからですか?
標準語?
僕の「です」とか「ます」 冷たいと
アキバの友達に言われました。
やっぱり そうか。
標準語って 日本人同士でも
冷たく聞こえるの。
ましてや ルカはイケメンだし
外国人だよ。
それで 美貴さんが緊張して?
そういうこと。
ルカ これ見て。
告白のセリフ。
この通りに言えば大丈夫だから。
ほんとに大丈夫ですか?
あたしを誰だと思ってんのよ?
恋愛マスターが ルカのために
ひと肌脱いだのよ。
…脱ぐ?
ルカは 好きって言いたいの。
…好き?
ルカ 思いきって言っちゃいな!
はい。
思いきって?
頼むよ 30万!
き 君は よく頑張ってると思うよ。
(美貴)え?
きっと夢を叶えられるって
お 俺は信じてる。
ハルコ先生 あのセリフって…。
教員免許をとろうって
勉強してた時に
元カレから
かけてもらった言葉よ。
そのまま?
そのままでも使えんのよ!
あ 諦めるなよ。
俺がとことん付き合ってやるから。
とくに夢はないけど。
あれ?
ほら。
その代わりって言ったら
何だけど
もし夢を叶えたら
今度 俺の夢を叶えてくれないか?
縛るつもりはない。
ルカ君…。
いける!
俺と付き合って欲しい。
ごめんなさい。
ほら~。
美貴さん!
美貴さん!
ねえ これの
どこが いけないのよ?
完璧な告白じゃん!
それ…。
はっ!
あ ちょっと…あの
ルカって ごめんね
口下手なところがあって
ちょっと…。
ルカは あなたを
好きにしたいのよ!
えっ!?
違う違う違う違う!
好きにしたいじゃなくて
好きって言いたい。
ハルコはルカのために
脱いだのよ!
脱いだ!?
違う違う違う…。
脱いだって
そっちの脱いだじゃなくて…。
ルカ 思いっきり
やっちゃいなさいよ!
美貴さん!
ちょっと 美貴さん!
ルカ…。
何でビンタされたの?
あなたたちが
余計なこと言うからでしょ!
ちょっと ルカ!?
美貴さん!!
ちょっと!
僕は削除されました!爆死です!
死なせて下さい!!
ちょっと!大げさな!
何で そういう時だけ
あんたイタリア人になんのよ!
そんなんで
死ねるわけないでしょ!
(店長)おい!
お店で 何やってんだ!
(ハルコ・ルカ)うわっ!!
ああっ!
ピーチェス!!
ああ…あああ…ああああ~っ!
申し訳ありませんでした。
メイド戦士ピーチェスの
イラスト入りサイン色紙は
この世に2つとないんじゃ!!
申し訳ありません 王様。
ルカにバイト辞めさせますんで。
いや ちょっと!待ってよ!
私が責任取らなきゃいけない…。
お前は黙ってろ!
辞めさせることないでしょ!
生徒を守るのが
教師ってもんじゃないの?
鷹栖先生は守ったよ。
どこがよ?
勝手にバイト辞めさせたんだよ。
下手に先方の神経を逆撫でして
警察沙汰にされたら
どうするんだよ?
最悪 ルカは強制送還だぞ。
先手を打ったんだよ 鷹栖先生は。
ルカを使って
金儲けしようとしてたらしいな?
謹慎だ バカ!家帰って反省してろ
バカ!ルカ 来い!
行こう。
純粋な生徒の気持ちを弄ぶなんて。
いや それは あの
交換条件にしただけで…。
残念です。
ちょっ…はぁ…。
あ…さっきは 嫌な思いさせて
ごめんなさい。
いや…でも ルカはホントに!
嫌いじゃない。
でも…言葉が。
通じない?
冷たく感じる?
あれは ただの標準語だよ。
ごめんなさい。
ルカ君!
ハルコ先生 ハルコ先生!
起きて下さい!
ん~ 何…。
(鹿取)辞表!?
(ルカ)学校 辞めたいです。
え?じゃあ何これ?退学届!?
学校辞めてどうするんだ?
鷹栖先生。
イタリア帰ります。
今まで頑張ってきただろう。
そうですよ。
日本語学びに来たんでしょ?
標準語も 告白のセリフも
何も通じません。
ま ちょっと座れよ。
日本に居たくありません!
じゃあ 辞めたら?
これ 貰っとくから。
ハルコ先生!
お前 それでいいのかよ?
全員卒業できなきゃ
お前 高校教師なれないんだぞ!
しょうがないじゃん。
だって辞めたいつってんだから。
ルカ 最後の授業に行くよ。
ハルコ先生!
いいから行くよ。
今日は 標準語の勉強します。
って言っても 日本には
標準語なんかありません。
(ジャック)私達が習ってるのは
標準語ではないのですか?
実は私も
そう思ってたんだけどね。
標準語って言い方は
昔 偉い人が
日本語を1つの言い方にしようと
した時に使った言い方なの。
でも みんなが普段使っている
日本語は
誰かの命令で作られた言葉じゃ
なくて 自然にできた言葉だから。
共通語って呼びます。
共通語?
ルカが使ってる
「です」や「ます」も
元々 江戸の芸者さん達が使ってた
言葉が 全国に広まったんだから。
芸者さん?
昔のキャバ嬢でしょ?
そうそう。
彼女達が「です」とか「ます」って
言葉を使ってたんだけど
明治時代の初めの頃にね
武士達が地方からやって来て…。
旦那 これっきりは嫌ですよ。
です?
江戸では 言葉の語尾に
「です」をつけるらしいですなあ?
うん。そのようですなあ。
っていうふうに
「です」を江戸の
つまり 今の東京の言葉と
勘違いして
全国に広めまくっちゃったのよ。
それが共通語になったのですか?
そう。
他にもあるよ。「そうざます」とか
「いいざます」。
それ 漫画で見た!
スネ夫のママ。
そう。
実際は あんまり使われないけど
上品な言葉遣いの「ざます」も
元々 花魁の言葉だったの
美人で頭もいい花魁は
身請け先もセレブだから
「ざます」はセレブの間で
広まったのね。
私 セレブだから
「ざます~」って言うざます。
他にも「これは教科書であります」
の「であります」は
元々 山口県の方言だし。
その通りであります!
「おいこら!」って言うのも
怒った時に使う言葉じゃなくて
ちょっと声をかける程度の
鹿児島弁。
おいこら。
お財布落としましたよ。
ほぉ~。
共通語って
なんとなく味気ないっていうか
冷たい印象を
持たれがちなんだけど
今さっき言ったみたいに
方言から生まれた日本語が
いっぱいあるのね。
だから ホントは
自由で親しみやすい日本語
なんじゃないかなって私は思うの。
それで 僕は嫌われました。
日本語のせいにしないでよ!
それで 僕は嫌われました。
日本語のせいにしないでよ!
自分で気持ち伝えようと
努力しないで
他人に告白のセリフ
書かせてんじゃないわよ!
それを引き受けたのは
あなたでは?
っていうかさあ
日本語で気持ちを伝えるのって
日本人でも大変なことなんだよ。
それこそ 死ぬ気でぶつかって
いかなきゃいけないんじゃないの。
言葉は 口で喋るもんじゃない。
ここよ。
ここで喋るもんなの。
美貴ちゃんに ホントの自分
さらけ出してみなよ。
カッコ悪くたっていいじゃん!
ルカには ルカの伝え方ってものが
あるんじゃないの?
ルカ!行ってきたら?
そうだよ。当たって挫けようだよ。
砕けろです。
そうとも言うよ。
ルカ 行ってこいよ。
大丈夫よ ルカ。
頑張りなさい。
ルカ 男みせようぜ。
イタリア魂よ。
(生徒達の話し声)
ルカ大丈夫だよ。応援しますよ~。
ルカ。
これ 何て読むかわかる?
告白?
違う!「告白」って書いて
「勇気」って読むのよ。
見してあげなよ。
イタリアのオタクの意地。
美貴さん!
美貴さん!
とても胸が痛いよ!苦しいよ!
僕は 本気と書いてマジです。
美貴に会うために
生まれてきたサダメ。
美貴は 僕の宇宙。輝く星。
僕は 美貴の太陽。
美貴をずっと暖かいを照らす。
どうかツンだけじゃないよ。
デレを見せて!
Ti amo!
わずかでいい。
僕に愛をください!
お願いですから
僕と会話して下さい。
ホントは
わ~ じょっぱりんでさ~。
訛ってるはんで
しょうしくて話せねかった。
でも 外国人のルカ君が
けっぱってるんだはんで。
少すんだば
標準語喋れるども
親しくなったら もっと喋らねえと
まいねはんで…怖くってさ~。
それは 方言ですか?
共通語 方言から生まれたんです。
美貴さんの方言
とても美しい。
さっきの
「しょうしくて」は何ですか?
恥ずかしいって意味。
悩んでるのは むしろ
美貴ちゃんの方だったね。
はい。
ありがとうございました 先生。
新しいバイト
探しに行ってきます。
ちょっと ちょっと!
早く漫画描いてよ。
そんなに暇じゃありません。
美貴にメロメロ!
はぁ!?ちょっと!
約束したじゃん!30万!
95円か~。
あ~!
もう お腹すいた~!
はあ…
これじゃ馬券も買えねえな。
返せ!
このギャンブルおやじ!
ちょっと!あ~っ!
カトリーヌ!
一皮むけたじゃん!
おはようございます。
渋谷先生!
はい?
おはようございます。
おはようございます。
渋谷先生!
はい?
おはようございます。
暑いね。
え!?ハルコ先生!
しつこい!
え?
あっ!失恋だった。
> 我来回应
热门话题 · · · · · · ( 去话题广场 )
- 谈过很多次恋爱后才明白的道理174篇内容 · 71.2万次浏览
- 为什么我们会和错的人结婚?60篇内容 · 2.2万次浏览
- 你镜头下的夏日终曲62篇内容 · 1.6万次浏览
- 那些不上班的人都在做什么187篇内容 · 118.6万次浏览
- 后悔没有早点知道的职场道理89篇内容 · 24.4万次浏览
- 贫穷是一生的潮湿24篇内容 · 2.9万次浏览
- 让人生变开阔的方法1.0万+篇内容 · 776.0万次浏览
- 推荐一本轻松有趣又能涨知识的书23篇内容 · 2.1万次浏览